※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産前に仕事を辞め産後に新たな職場で仕事始めた方いらっしゃいますか?職種が、まったく異なる仕事きついですか?

産前に仕事を辞め
産後に新たな職場で仕事始めた方いらっしゃいますか?
職種が、まったく異なる仕事きついですか?

コメント

ゆ

産前は接客業でしたが、産後は事務職に務めてます。
私の場合は接客業が嫌いで大変だったので気楽に働けるので仕事しやすいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事務ですか✨
    お子さん何歳の時から始めましたか?

    • 9月10日
  • ゆ

    今の所は2年前に務めてますので上の子が4歳で下の子が2歳の時ですね☺️
    その前は営業のアシスタント業務でチラシのポスティングしてました!
    産後働き始めたのが上の子が3歳で下の子が7ヶ月の時でした!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子7ヶ月の時は大変でしたか?
    寝不足なりましたか?😢

    • 9月10日
  • ゆ

    時短でしたので働きやすかったですよ👌🏼
    PMSが酷く生理前後はしんどくなる時はありました!
    それは今も変わらずです😭

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何時間で週何回でしたか😢

    • 9月10日
  • ゆ

    週4で4時間半です!
    9時から13時半までの勤務でした!
    お迎えが16時までだったので帰ってからお昼食べて洗濯物やら家事をしてお迎え行ってました。
    それより早く上がれる日もあって、お昼寝もしてました😂

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり小さい子いるとそれくらいがいいですよね😢
    保育料かかりましたか?
    プラスになりましたか?😫

    • 9月10日
  • ゆ

    私の地域では、2人目はかからないんです☺️
    上の子も無償化だったので給食費のみしか取られませんでした。
    無償化になる前は1人1万5000円でしたので全然プラスになりましたね!

    • 9月10日