コメント
ゆ
産前は接客業でしたが、産後は事務職に務めてます。
私の場合は接客業が嫌いで大変だったので気楽に働けるので仕事しやすいです😭
ゆ
産前は接客業でしたが、産後は事務職に務めてます。
私の場合は接客業が嫌いで大変だったので気楽に働けるので仕事しやすいです😭
「職場」に関する質問
これって怪しいですかね? 旦那が職場の女性とのLINEを何名か非表示にしてて、キもいなーとは思ったもののスルーしてました 来週出張があるんですが、その女性も一緒らしく新幹線何時くらいのにするとかのやりとりLINEで…
転職してすぐに妊娠した方いますか? ふたりめ希望してますが、転職の時期を悩んでるところです。 もし転職してすぐ妊娠しても迷惑かけるし気まずいし、、 でも今の職場に長く勤めるのも、今後の子育てのことを考えると…
相談させてください! 午前のみパート、医療事務です! 入社して何日かで妊娠がわかり、 10日ほど出勤してその後つわりのため 1ヶ月程お休みをもらっていました🥲 先週良くなったかもと思い2日出勤したところ その後また…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
事務ですか✨
お子さん何歳の時から始めましたか?
ゆ
今の所は2年前に務めてますので上の子が4歳で下の子が2歳の時ですね☺️
その前は営業のアシスタント業務でチラシのポスティングしてました!
産後働き始めたのが上の子が3歳で下の子が7ヶ月の時でした!
はじめてのママリ🔰
下の子7ヶ月の時は大変でしたか?
寝不足なりましたか?😢
ゆ
時短でしたので働きやすかったですよ👌🏼
PMSが酷く生理前後はしんどくなる時はありました!
それは今も変わらずです😭
はじめてのママリ🔰
何時間で週何回でしたか😢
ゆ
週4で4時間半です!
9時から13時半までの勤務でした!
お迎えが16時までだったので帰ってからお昼食べて洗濯物やら家事をしてお迎え行ってました。
それより早く上がれる日もあって、お昼寝もしてました😂
はじめてのママリ🔰
やはり小さい子いるとそれくらいがいいですよね😢
保育料かかりましたか?
プラスになりましたか?😫
ゆ
私の地域では、2人目はかからないんです☺️
上の子も無償化だったので給食費のみしか取られませんでした。
無償化になる前は1人1万5000円でしたので全然プラスになりましたね!