※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
oyu
ココロ・悩み

2歳の娘が意地悪ばかりして悩んでいます。どのように叱り方、伝え方をすればいいでしょうか。

しつけについて相談させてください😭
2歳の娘が最近弟やお友達に意地悪ばかりして悩んでいます😭
お友達と家で遊んでいても、同じ歳の子には全然意地悪しないのですが、その子の弟や妹(まだ1歳)の子がおもちゃや少しハイハイしてどこか触ろうとすると、すかさず「ダメ!」と言って押し倒したりおもちゃを取り上げたりします😭
その場で物凄く怒ってしばらく廊下に行って2人だけで目を見てきつく叱ったりするのですが(理解してるのかわからないです🥲)、その時はごめんなさいと言えますがまた同じことを繰り返します🥲
今朝も公園で砂場で遊んでいたのですが、他の年下の子が砂場の石をスコップですくいに来ただけでその子のところに行き「ダメ」と言いその子が泣いてしまいました。その子のお母さんはすごく心配そうに抱きしめながら「大丈夫?!何があったの?!」と行っていて本当に申し訳なくすかさず謝りに行きましたが、少し怒っていた様子でした🥲
そこからすぐに撤収し、家に帰るまでの道中でも叱りました🥲
泣いて謝りますが、私が怒ったことに対して恐怖で謝っているのかその事に対してちゃんとダメなことだとわかっているのかがわかりません🥲
2歳児相手にきつく怒りすぎているのか、私の叱り方が余計に意地悪な子にさせているのか、自分のしつけに自信がなくなってしまい子供にどのように接していいのかわからなくなって泣けてきてしまいました🥲
取り柄など何か長けたものがなくてもいいのですが、お友達や周りの人に優しくできる心根のある子に育って欲しいですがうまくいきません🥲🥲
どのような叱り方、伝え方をしていけばいいでしょうか🥲🥲🥲🥲
長くなってしまいましたがアドバイス頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ニャン太郎

うちはよく泣かされる方でしたが、
しっかりされているママさんだと感じました。
私なら、そう言いたい年頃だよねー。で怒りはしないです😅💦

もう実行されていたら、申し訳ないですが、
そのダメ!と言ったあとに
男の子に
ごめんね、怖かったね!
ここはどうかな?
わー上手だねー!
娘ちゃん、見て!すごく上手だよ!
とか、言ったりしてみたら
娘さんも
こうするんだ!と思うかもしれません。

毎日遊んでいる子がそんな感じでしたが、3歳半になると
なくなりました💦
多分、何を言っても言いたいんだと思います💦

ママは大変ですが…同じママとして
大変だよね…と思いますし
すごく頑張られているのも伝わります。

はな

「何が嫌だった?」と聞くようにするのはいかがでしょうか?

うちは双子ジャイアンで友達のおもちゃぶん取ったり自分のおもちゃを使われたら取り返しに行ったり
その都度叱るの結構疲れるので
「何が嫌だった?」「どうした?」って、聞くようにしています。

「うんうん、そうね、使いたかったのね」
「でもこれ、お友達のおもちゃだよ?これお返しして、砂でお絵描きしよう!」
とか気を逸らす感じです。

トラブルを解決まで理解させるのはまだ難しいと思うので
ごめんなさいは親が代わりに目の前でするとして、
「大きな声で怒ったらびっくりするから、お友達には優しい声でね」などと話してから違う遊びに誘います。

それを続けて一年半、、
最近やっと「どうぞ〜」とか「一緒にあそぼ〜」ができるようになりました。

地道なことの積み重ねですが、
目を見ていけないことを教えつつ
気を逸らして切り替えて遊ばせてあげる繰り返し。

きつく泣かせて叱るのはわたしもついありますが
やっぱり頭に入ってないんですよね。

落ち着いて目を見て話してあげることを心がけてみてはいかがでしょうか😊

ママリ🐤

意地悪というかそういう時期なんだと思います。ある種の防衛本能というか、取られるとか邪魔されると思うとまだうまく言葉で表すことができないので、だめ!とか押し倒したりとなると思います。
うちもありましたよ。2歳前に近づいてくる子をすぐ叩いたりしてしまうので本当に困りました。エレベーターに乗った瞬間に叩いたりしたので間に合わなかったこともありました。
私も悩みましたが、自分や人を傷つけることは叱って良いと思います。ただ帰り道に叱ってももう分からないかなと思います。あくまでその場ですぐに。厳しく言ってもいいと思うけど短く簡単に理由を添えて。怒鳴る必要はありません。そして謝らせてもなぜ謝るのか分からないかもしれません。こういう時はお友達にごめんなさいしようねとは教える必要がありますが、後で親に謝らせても理解したとは言えないと思います。
うちも自分より小さい子にしかやらなかったのでしばらく大きい子がいる遊び場に行くようにしてました。大きい子にやられて痛い目みたりしたので、勉強になったかと思います。半年ほどで落ち着きました。

赤ちゃん返りもあるかもですね。ママを取られるという危機感というか。うちは下の子が動き出してから、自分のおもちゃを触られたくなくてだめー!とか押し倒したりとか同じくありました。
その都度押したらだめ。下の子のおもちゃとか触ってもいいおもちゃをどうぞしようね。と言い続けてだいぶ落ち着きましたよ。まだやりますけど笑

  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    上の方のお子さんの気持ちを聞いてみたり代弁してあげるのすごくいいと思います。あと、もうやるの分かってるので、しばらくは他の子がいる場では常にやると思って張り付いて、手が出そうになったらやる前に止められると良いと思います。私はなかなかこれが間に合わなかったんですけど、今ならそうします。

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

読んだ感じですが、それは、私は意地悪してるようには感じませんでした✨

今はそういう時期だと思います。
おもちゃは自分のもの、という認識があり触られたくないのだと思います。
砂場の石も同様で、まだ他人のおもちゃと自分のおもちゃの区別が難しいかなと💦
うちも同じ時期そうでしたよ!
だんだん距離感がわかってくるようになります!

うちも日々反省なのですが😂
怒ったあとでもいいので、必ず気持ちに寄り添って「ここが嫌だったよね」って共感して、うなずいて、でもね、押したらあぶないんだよ、気を付けようね

って☺️