
上のお姉ちゃんがわがままで泣きが激しく、母親が怒り過ぎていると感じています。旦那がいるときには特に問題が起こり、アドバイスを求めています。
2歳4ヶ月
10ヶ月
の、年子姉妹です。
最近上のお姉ちゃんのわがまま、ギャン泣きが、
旦那の居る時に一層激しくなっています。
子供達と私の3人だけの時も、
もちろんわがままイヤイヤ言いますが
イヤイヤ期ピーク時よりは聞き分けも良くなり
説得?話し合い?wを、するとちゃんと納得して
大騒ぎする事なく済みます。
と、言うかグズルのも少ないので平和な時間が多いです。
ですが、やっぱりどこの家庭もそうだと思いますが
旦那より私の方がよく怒るし年子と言うこともあり
てんやわんやな毎日でよく娘に『怒ってる?』って
聞かれることもしばしば😭
全然怒ってないのにw
胸が痛い。。ごめんねって思います。
でも旦那が居ると…
もう全てが嫌
お父さん抱っこ抱っこ抱っこーーーー!!
うわああああああ
の、ワガママギャン泣き。
旦那もすごく協力的で家事育児なんでもこなしてくれます。
そんなお父さんが大好きなのはわかるんですが。。
日々私が怒り過ぎなのでしょうか。。
こう言う場合どうしたら良いんでしょうか…?
ご経験がある方アドバイス頂けたら嬉しいです😭
ちなみに日中は保育園に行ってます。
旦那は平日子供達が寝てから帰宅なので、
子供達は朝しか会える時がありません💦
- ★(4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はるちゃん
お子さんなりに、お母さんだけの時は聞き分け良くしなきゃいけない、お父さんがいる時はわがままを言える、という判断ができているんだと思いますよ😊
あるいは、お母さんと乗り越えたステップを今度はお父さんと乗り越えようとしているか笑
お父さんが試されていると思います笑

はじめてのママリ
すみません、回答ではないんですが全く同じ状況です😞
年子姉弟です。上の娘お父さん大好きで、要求が多すぎます😞常にお父さんにつきまとってます 笑
今日私も娘にかぁちゃんぷんぷんって言われました。
ごめんねって思います💦
すみません共感だけで💦私も悩んでます…明日が来るのが若干憂鬱です。
★
ご返信ありがとうございます🙇🏻♂️
聞き分けよくしなきゃいけない
は、無理させてしまってるんですかね🥲💦
お父さん優しいから…😱w
お父さんが試されてる
コレすごく心が軽くなりましたw
夜いつもワンオペでイヤイヤ絶頂期、一人でそれを受け止めて…
今旦那の番なんですかね🤣
ありがとうございます🙇🏻♂️