※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

相続税に関する相談は、税理士や司法書士に相談するか、専門書で勉強すると理解しやすいです。

相続税に詳しい方いらっしゃいますか?
私は一人っ子で、親の財産を最近知ったのですが、相続税の対象となる金額を超えていることがわかりました。

親は元気で一緒に住んでますが、税金対策で生前贈与?なども考えてます。
自分でちょっと調べてみても全然わからず、、相談するとしたらどこで相談したらよいですか?それともちゃんと本など読んで勉強したら、わかるものでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

コメント

はじめてのママリ

確か現金だと1500万円まで貰う分には税金かからなかった気が。。😣はっきりとはいえませんすみません。
ウチも再来年に義父の土地をもらって家を建てることになったので、贈与や相続のことを調べまくってる最中です笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    生前に年間1500万円ずつ貰うのも手かもしれませんね。。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます。いろいろ難しすぎて思考停止してしまいます😅

    • 9月10日
はじめてのママリ

お子さんたちとママリにそれぞれ暦年贈与といって110万ずつ渡すのがいいと思います。

もしくは、お子さんのジュニアNISAってしていますか?

そこに入金して運用してあげていけば、生前贈与とは思われないかと思います。

私も親の相続対策しています^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ジュニアNISAは始めたばかりですが、そこに入金してもらうという手もありますね😆✨

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    敬称が抜けていました。
    すみません💦

    ①現金は年110万の暦年贈与を証券口座へそれぞれ入金してもらう。
    ②土地は住んでいれば、相続税の約半額程度の額で贈与が受けられます。

    ③お孫さんに教育費として1500万ずつ贈与
    (税理士さんか金融機関に相談して書類を作成してもらう必要あり)

    ④それでも余るようなら、家をリフォームか新築して、ママリさんの名前で建築。
    新築費用で家の贈与2000万くらいしてもらう。
    残りはローンを組み、支払いは暦年贈与で支払えば、丸々全額贈与でお子さん達の子供部屋作れます。

    うちは②と④で対策しています。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます🥺✨とても勉強になります!

    孫へ1500万ずつ贈与してもらうのも考えてみます。
    その場合は、そのお金にはしばらく手を付けない方がいいのでしょうかね🤔?

    リフォームは昨年してしまいました💦(費用は私世帯持ち、名義は父のまま)もっと早く調べればよかったです。。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リフォーム済みなのですね😅
    1500万ずつ贈与出来るのに、リフォームしてあげたのは親孝行ですね。

    教育資金は、かなり厳格に使い道が決まっているらしく、簡単には使えないらしいです。

    学校や習い事などの引き落としには使えると思いますが、引出しには手続きが必要だと聞いたことがあります。
    幼稚園なら教育する場所なので大丈夫かもですね。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のサラリーマン家庭で貯蓄があるとは思わなくて、、額については最近知りました💦年金生活なので毎月の生活費も全額こちら持ちです😅

    教育資金はあくまで教育のために使わないといけないんですね!大学費用として取っておくとか、そんな感じですかね。。🤔

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年金生活で生活費の支払いもなければ貯まりそうですね。
    リフォームや生活費も出しているなんて、親御さん喜んでますね。
    私も子どもたちに迷惑かけないようにと老後資金貯めていますが、そんな子どもたちになってくれたら嬉し過ぎます!

    教育資金は制約がありますが、大学費用では使いきれない可能性がありますから、中学くらいから使い始めるのがいいと思います^_^

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、喜んでもらえてたらいいですが、迷惑かけてばかりです😅💦

    そうですね。大学だけだと使い切らないですね。
    よく調べて対策しようと思います!わかりやすく教えてくださりありがとうございました😆

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    感謝の気持ちを忘れない謙虚な気持ち、素晴らしいと思います!
    私は性格悪いので、費用負担してるのだから、子供3人いるんだし協力して貰わないと無理〜💦って猫の手も借りたい今、甘えてしまいます。

    素敵なご家庭なんだろうなと想像出来ました!
    子供たちの見本にしたい姿です!!

    • 9月11日
 なな

年間1,500万ずつだと税金がかかりますので、
年間110万円以下で、振り込んでもらうのが良いと思います☺️

  •  なな

    なな

    あとは、一括払の保険に入ってもらうとか💡
    税理士さんにお願いしたり、基本的なことなら銀行や信託銀行などでも相談できると思います。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど、年間110万も毎年定期的に入金されてると、ダメだとか聞いたんですが、どうなんでしょう…🤔?
    銀行でも相談に乗ってくれるんですね!保険も考えてみようと思います😊

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

①生前贈与を年間110万円限度で行う。
②500万の死亡保険を
父、母から受け取るようにする。
③今同居している家にママリさんが住み続けるなら、特別に土地建物の税金が安くなる制度があった気がします。
④両親どちらかが亡くなった時に相続先を分ける
(例:父が先に亡くなったなら、母に全て相続させるのではなく母とママリさんが半々で相続する)
⑤ママリさんの子供が少し大きくなったらママリさんの子供へも生前贈与をする(贈与受けていることを子供が認識できる年齢になってから。)

この辺りで数億保有などの富裕層じゃなければ相続税かからなくなる気がします。
贈与は、贈与税が取られるケース、取られないケースがあるのでそこだけ調べれば良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金融機関に相談すると、複雑で自身で理解できないレベルになったり、
    手数料が多く取られるようなものを提案されたりする事もあるので、
    上記で対応できないレベルなら税理士に相談するくらいの気持ちでも良いんじゃないかなと、思います。

    もしくは、不動産をたくさん持っているとかでも税理士にお願いした方が良いと思います。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!とてもわかりやすいです✨できることからやってみます😊

    110万の生前贈与も定期的だとダメとかも聞いたことがあるんですが、現金でもらったほうがよいとかありますか?

    金融機関で相談すると、金融商品を勧められるんですかね😅💦?

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりに定期的だと例えば
    毎年100万円を稼ぐ10年間、計1000まんえんの贈与があった際に、
    もともと1000万円を10年に分けて渡す契約を1年目に行なっている。
    つまり1000万を受け取る権利を1年目に受け取っている。
    とみなされ1000万円にかかる贈与税を取られることがあります。

    これは贈与契約書とか、贈与型の保険などで対策できます!


    金融商品進められますね。
    恐らく外貨建ての贈与保険

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    贈与保険なんてものがあるんですか?初めて聞きました😳それだと手数料が掛かりますもんね。。

    やはり定期的に受け取るのは良くないんですね。。よく調べて勉強してみます!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早期解約でなければ元本保証の贈与保険あるとは思います

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨元本保証の商品もあるんですね!
    一度話を聞いてみてもいいかもしれないですね😊

    • 9月10日
ママリ

税金関係は税理士とかに相談するのが一番ですね。

まだ親御さんが元気なら、毎年110万円ずつ非課税で受け取れる暦年贈与とかはどうですか?
1年で110万円以下なら贈与税が発生しませんよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、税理士さんがいいんですね!
    そうですね。まずは毎年110万の贈与をしてもらうようにしたいと思います😊

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

保険の提案をされる前提ですが、それでもよければ金融機関でも相談できますよ☺️
そういう営業かけられるのがちょっと…ということであれば税理士さんかなと思います!
正直どのくらい超えてるかにもよりますが、数億単位の財産、多数の不動産所有!とかでないのでしたら金融機関でいいかなぁとは思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!一般家庭で全然数億とかのレベルではないです😅
    営業は苦手なんですが、全然わからないので、提案は一度聞いてみたい気もします😆

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでしたら金融機関でいいと思いますよー!
    ノリノリで提案してくれると思います😂💓いい案が見つかるといいですね🥺✨✨

    • 9月10日
もチーズ

皆さんがおっしゃられてる暦年贈与ですが、相続税の法律が変わって来年から無くなる予定です😂
対策されるなら早目にご相談された方がいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えて頂きありがとうございます。

    確認してみたところ、来年から無くなることはありません。
    近いうちになくなるかもしれない、程度の状況なのでまだ何も決まっておらず未定です。

    来年、暦年贈与は使えると思いますが思いますが、将来的には使えなくなる見込みなので、利用する時は注意が必要ですね。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!制度が廃止させる可能性もあるんですね。
    なるべく早めに対策するようにしたいと思います😊

    • 9月11日