
コメント

とこ
安佐南区に住んでいますが、安佐南区の産婦人科はあまり不妊治療しているところがないと思います。
私は西区の香月産婦人科に通っていました。

みぃママ
私は小松クリニックに行ってました。
上の子の時もです。
混み合ってしまうので、診療時間開始の30分前に受付して、9時に行って、早ければ、10時過ぎに終わる感じです。
卵管造影とタイミング法と、フーナーテストとかを主にして貰いました。
看護師さんも優しいので、上の子と行って、よく声かけて貰いました。
先生も優しいです。
きちんと説明もして下さいます。
最後の方は、先生が、お姉ちゃんになれますように!とか声かけて下さって、嬉しかったです。
内診を5人くらい順番にして、先生の話を診察室で、内診順にして下さいます。
なので、あまり待った気はしないです。
が、行った時間によって、結構待つので、外出も出来ます。
近くに、今、コロナで空いてるか分からないですが、オープンスペースつばさがあるので、そこに遊びに行った事もあります。
預けられる子なら、そこで預かりも出来るはずなので、それも手ですが、私はコロナだし、預けれない子だったので、1番に行って、待ち時間短めで帰ってました。
すみません。長々と。
合う病院が見つかるといいですね!
-
ゆん
コメントありがとうございます!
私も小松行ったことあります!
すごい人気ですよね🥰💗
私も昼間に行って3時間くらい待った気がします😂
あのおじいちゃん先生のほっこり感いいですよねー😍
9時に行って10時終わりに終わるなら楽ですね!
あそこって予約制じゃなかったですよね確か🥺- 9月13日
-
みぃママ
予約制ではないです。
受付順ですね。
一人で通ってた時は、混み具合見て行ってました。待ち時間ないと、さっと終わりますよね。
子供と行くと、待ち時間が短い方がいいので、とにかく1番を狙って行ってました。
遅くても11時までには家に帰れるから、良かったです!
なかなか妊娠しなくて、モヤモヤしたけど、先生や看護師さん達も、優しかったので、あそこに行けて良かったです。- 9月13日
-
みぃママ
小松は、生み分け出来ますよ!
先生からしますか?って聞かれたけど、うちはどっちでもよかったので、しめせんでした。- 9月13日
-
ゆん
そうなんですね!✨
私も昔行ったことありました!🥺
あそこのおじいちゃん先生とても良い方ですよね💗
私も子供がいて仕事もしてるので、予約制じゃないのがとても気が楽です😂!
ちょっと調べてみます!
産み分けできるのもびっくりです💗- 9月13日

りばてぃ
上の方がおっしゃってますが、西区の香月産婦人科、中区にも香月中央ビルであります!
西区も中区も不妊ありますよ😊
安佐南区在住ですが、安佐南区には不妊治療を行なっている産婦人科はないです💦
-
ゆん
コメントありがとうございます!
中区にもあるんですか✨
行ったことありますか?
ハートクリニックも気になっていて🥺
安佐南区ってなかなかないですよね😭- 9月11日
-
みー
横ですが、ハートクリニックはガッツリ体外受精する人!て感じで、体外受精する前提の検査になるようですよー
- 9月11日
-
ゆん
え!そーなんですか!
横からありがとうございます🥺
もう少し緩く行きたかったら違うとこがいいですかね?- 9月11日
-
みー
だと思います!ほんとガッツリ体外受精したい人にはおすすめですが、違ったら他ですね!
- 9月11日
-
ゆん
ガッツリだとしんどいかもしれないです😂😂
卵管造影?みたいなことをしてほしくて🙌
中区の香月産婦人科って行ったことありますか?- 9月11日
-
りばてぃ
会話の途中ですみません💦
中区の香月産婦人科行ったことありますよ😊
安佐南区はなかなか ないです🥺💦💦- 9月12日
-
ゆん
お返事ありがとうございます✨
安佐南区ないみたいですね💦
中区のあるんですね!
どんな感じでしたか?🥺- 9月13日
-
りばてぃ
外も中も高級ホテルみたいで、女医さんも選べます!
また同じビルに託児所があるので そこに預けることができます😊💕- 9月13日
-
ゆん
高級ホテル🥺✨
それは行ってみたいですね🥺
託児があるのもありがたいです💗- 9月14日
-
りばてぃ
ほんと一度行ってみてほしいです😂💕
ホームページ見てみて下さい😂
託児はほんと助かりましな🥺- 9月14日
ゆん
コメントありがとうございます!✨
そうなんですね!!
香月産婦人科とても有名ですよね🥺✨
とこ
とても優しく丁寧な先生で、相談しやすかったです。
待ち時間が長いのでそこは大変ですが(>_<)
西区の香月はキッズスペースがあるので長女が幼稚園に入る前は一緒に行ってましたが、次女妊娠中はコロナ禍でなるべく付き添いや子供は連れてこないようにと張り紙してありました(>_<)
中区は次女出産後の2週間検診で行ったことがありますが、高級ホテルのようにめっちゃキレイでしたー!中区はお金かかるけど託児もできるのでお子さん連れてくなら安心かもしれません。
ゆん
そうなんですね!
待ち時間どのくらいですか?
香月産婦人科の中区のホームページを見たら初診の方はまずウェブ説明会からみたいなことが書いてありますが、そこからなんですかね?😂
綺麗なのいいですね🥺💕
とこさんは妊活で中区のところに行ってたのですか?
たくさん質問すみません😂
とこ
私は不妊治療のときは西区の方しか行ったことないのですが、待ち時間は1時間〜2時間はザラでした。予約制の意味あるのかっていうくらい待ちます(^_^;)
朝イチとかで予約すれば待たなくていいんでしょうけどねー。。長女の幼稚園バスの時間的に無理でした⤵︎ ⤵︎
治療で通ってたのは西区なので中区の方はちょっとわからないです。すみません。
ちなみに西区の先生は妊活どういう風に進めていくか、タイミング法からなのか早めにステップアップしたいのかなど、それぞれで相談しながら進めてくれる感じでした(ˊᵕˋ)
私は主人がステップアップすることに対してあまり乗り気じゃなかったのでそこらへんも話して、タイミング法しながら排卵誘発剤を調整したり種類を変えてみたり注射を足したりと色々提案して頂きました。
ゆん
丁寧にありがとうございます!🙇♀️💓
1.2時間ザラはすごいですね😭✨
でもどういう風に進めていくのかみたいな感じを求めていたので私は待ってもそちらが好きかもしれないです🥺
何か検査とかしましたか?
検査に5万くらいかかると聞いたのですが🙇♀️
とこ
長女を連れて行かないといけなかった期間は待つのが大変でした⤵︎ ⤵︎
1人で行くようになってからはスマホでゲームしたりしてたので目が疲れました(笑)
私は1人目のときも不妊治療に通っていて(違う病院ですが)、そのときの経過を初診のときに話していて、1人妊娠・出産できてるので最初から本格的な検査はしなくてもいいでしょう、とのことでした。
半年タイミング法続けた辺りで卵管造影をして(問題ナシでした)、その後も妊娠しなかったので血液検査をしました。
血液検査もした方がいいもの、保険適用のもの、保険適用外のものをそれぞれ看護師さんが説明してくださって、どこまで詳しく調べるかを自分で選べましたよ(ˊᵕˋ)
ゆん
子供連れていくの本当大変ですよね💦😂
待ち時間長いのは人気てことなんですよねきっと😂
えー!なんて親身な病院なんでしょう🥺💗
私は安佐南区在住なので中区に問い合わせてみますね✨
丁寧にありがとうございます🥰
2児のママで本当毎日大尊敬です💓
次女ちゃんもちっこくて本当可愛い時期ですね😍
私も旦那も女の子ほしくて🥺頑張ろうと思います〜☺️
とこ
人気だと思います。先生も感じが良いので(ˊᵕˋ)
私も安佐南区です✲*゚
山本新町から通ってました。
中区は出産とか入院とかがとても高いと聞いていたので(^_^;)
2人育児もだいぶ慣れてきましたが、離乳食が始まったりずり這いの行動範囲が広がったりで毎日バタバタです(^_^;)
長女が幼稚園行ってるので日中は比較的のんびり過ごせてます。
我が家は姉妹なので、ちょっぴり男子も育ててみたかったなーなんて思ったりします。どちらの性別でもかわいいことには変わりないんですけどね(ˊᵕˋ)
ゆん
なんか高いて聞きました!!
出産も香月でしたか?
バタバタですよね〜!想像がつきます!😭✨
お姉ちゃんが幼稚園行ってるなら昼間は次女ちゃんとゆっくりできますね🥰
男の子はママっ子で甘えんぼさんですよー💗
姉妹なら服のおさがりとかもできるし最高です😍
とこ
コロナ禍で県外の実家には帰れなかったので香月で出産しました。
長女は地元の県立の総合病院だったので費用がかなり違いましたよー!
朝と夕方がとにかくバタバタです(~_~;)
昼間はまだ録画したドラマ見るくらいはできてます。
男の子の方が甘えんぼさんなイメージです(ˊᵕˋ)
長女はお喋りだし、ませてきてるので女の子っていうよりも女子!って感じです(笑)
ゆん
そうだったのですね!
個人病院とは全然違うって言いますよね!
朝の大戦争想像がつきます😭✨
本当頑張ってます🥺✨
女子のませてるの大好きです〜🥰
香月産婦人科不妊治療で最初なんてお問い合わせしましたか??
とこ
費用は高いですが、個室だったし食事は豪華だったし、助産師さんや看護師さんにも何でも相談できて快適でした✲*゚
ませすぎて私より女子力高いです(笑)
最初予約するときに電話で不妊治療を考えてますと伝えました(ˊᵕˋ)
ゆん
その快適さ羨ましすぎます🥺✨
丁寧にありがとうございます🥰
旦那さんとも相談してみますね💓
とこ
いえいえ(´˘`*)
合う病院が見つかるといいですね✲*゚