
ベビーベッドで子育て中の方へ質問です。赤ちゃんのつかまり立ち後、どこに寝かせましたか?おすすめのベビーベッドも教えてください。ありがとうございます。
ベビーベッドにて子育てをされている方に質問です!
夫婦がベッドで寝ているので、ベッド横にベビーベッドを置いて赤ちゃんを寝かせようと思ってます。
ベビーベッドも対象年齢が2歳とあったので、
高さ調節ができるものは2歳まで寝かせれると考えておりました!
2人目も2歳差で授かれればいいなと思い、産まれるまでは1人目はベビーベッドで、と思って長く使えるものを探しておりました。
が、ある程度高さ調節ができても、赤ちゃんがつかまり立ちを始めると、それでも高さが床下に近い高さとかじゃなきゃ、使えないのかな?と思いました。(サークルとしては使えても、ベッドとしては無理なのかなと)
実際にベビーベッドで子育てをされている方、
赤ちゃんのつかまり立ちを始めてからはどこに寝かせていましたか?
また、おすすめのベビーベッドもあれば教えていただきたいです!
現在→ダブルベッド、旦那の寝相が悪い、旦那のガタイがいいので少し今でも狭め、私がアレルギー持ち
なので床に布団を敷いて寝ることは考えておりません。
※ベッドいらないよ!って言う方のコメントにはお答えできません…
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
コメント

はな
つかまり立ちするようになったら1番低くするようにと説明書に書いてありました!
うちは1番低くした後もしばらく使ってましたよ。
1歳ちょっと過ぎたくらいで、流石に狭いかなと思って親子ともにベッドやめて、敷布団に変えました。
子供寝相悪いので寝返り打つと柵に頭や腕などをぶつけるっていうのが頻繁になって😅
大和屋の折りたたみミニベビーベッド使ってました。
ご夫婦が今後も敷布団にするつもりがないとしても、ベビーベッド2歳まで使うのは現実的には狭すぎると思うので、親子で寝られるかなり大きなベッドにするか、敷布団か…って検討になると思います。

もりもりママ
うちはダブルベッドの隣にベビーベッドくっつけてます。
KATOJIのお下がりベビーベッドです。
夜中の授乳、夫が月に数回夜中の出勤があること、夫のイビキがうるさいこと😡という理由から、夫は別室で布団で寝てます。
寝返りが始まってすぐは、寝返りしても自分で戻れないので柵にぶつかったり、柵に足を挟めたりしては泣いて怒ってました(笑)
その度に起きてホームポジションに戻すので、夜中は「頼むから転がるのやめるか自分で戻れるようになってくれよ」と思ってました😅
7ヶ月位から後追いというか「お母さんと、くっついてないとダメ」モードが始まり、夜寝たあとうっすら目を覚ました時に離れてると泣いてしまうので、泣くと私のベッドに呼び寄せるようになりました。
なので、朝は必ず私のベッドで目を覚まします。
ベビーベッドは高さを変えられるので、つかまり立ちする前にベビーベッドの高さ変えちゃいました。
ベビーベッドが低くて私のベッドが高いのはしんどいので、私がマットレスをやめて硬い敷布団(ニトリ)にして私も高さを下げました。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😣✨
いびき問題…うちも出てきそうです😅💭
寝返りの時期も具体的にありがとうございます🙇♀️✨
やっぱりその子の性格に合わせたスタイルで寝るようになりますよね😣💭
マットレスでの高さ調節での件もありがとうございます🙇♀️
参考になります!!- 9月10日

みどりーず🥝
1人目からベビーベッド使ってました!
おっしゃる通りつかまりだちし出してからは寝てる間に万が一飛び越えたりしたら危ないなと思い、高さを床下に近い高さに変えれるものでしたが、抱っこする際に腰が痛くなりそうだったのでそのまま片付け、ダブルベッドの横にダブルのマットレス敷いてそこで寝ています✨
ココネルエアーを買ったのですがコンパクトに折り畳みできたので場所取らずよかったです!
ちなみに余談ですが、2人目も同じの使おうと思い、先日出しましたが、もうすぐ3歳になる息子がしれっとベビーベッドの中に入ってお昼寝してました😂笑
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
やはりそうなりますよね😢💭
折り畳みのベッドもいいなと思っております!
2人目でも使う際に便利ですよね🥺✨
やっぱり自分が寝ていたベッドが落ち着くんですかね☺️💓
ほっこりしました!
ありがとうございます🙇♀️✨- 9月10日

もこもこにゃんこ
ファルスカのベビーベッド使ってました。
高さを一番下にしたらつかまり立ちしても大丈夫でしたよ😊
少し大きくなってきたら柵を買い足してジュニア布団を床に敷いて周りを囲んで寝かしてました。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
フォルスカのベビーベッド、検討してました!
高さ調節が9段階あるというのがいいなと思っておりました!😣✨✨
柵を買い足してができるんですね😳💭!
参考になります!
ありがとうございました🙇♀️✨- 9月10日
-
もこもこにゃんこ
うちは私たち親はローベッドだったのでファルスカが良かったです😊
買い足して広く出来て、ベビーサークルにも出来るみたいです。- 9月10日
-
はじめてのママリ
ベビーサークルの写真は見たことあったのですが、
ベッドをサークルとしてだけだと思ってたのでありがとうございます🙇♀️✨
うちのベッド、ベッド下に衣装ケースを置いたりして、尚且つマットレスがニトリので2枚合わせて使うやつなので、
床下から60cmあって😂
どのみち寝返り期になったら高さが夫婦のベッドとは
合わなかったので、やっぱり検討し直します☺️✨
ありがとうございます!- 9月10日
-
はじめてのママリ
1つ質問してもよろしいですか?😣
フォルスカのベッドと一緒に、茶色いマット?って一緒に購入したでしょうか??🤔💭- 9月10日
-
もこもこにゃんこ
布団(マットレス)は別で同じサイズの物買いました😊
- 9月10日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!☺️
ベッドプラスで課金しなきゃなのかなと思ってました😣💦- 9月10日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😣✨
説明書に記載の件、ありがとうございます😭
まだ購入前なので、知れて良かったです!!
やっぱりそうですよね😣💭
参考になります!
ありがとうございます🙇♀️✨