※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこやき
子育て・グッズ

2歳の息子が亀頭包皮炎になり、膿が出て痛がっています。小児科で治療し、塗り薬と飲み薬を処方されました。お風呂での洗い方に不安があり、治療が順調に進むことを祈っています。

2歳の息子が亀頭包皮炎になりました。
お子さんが亀頭包皮炎になったことある方がいましたら、
よかったらその後の経過を聞かせて欲しいです。

以下覚え書きです…

おしっこの時におちんちん痛がり、
オムツに膿がついていたので小児科に連れていったところ
亀頭包皮炎とのこと😢
先生に膿を出してもらい、その時に剥いてくれたとのこと。
「これは痛かったよ〜。よく頑張ったよ」
と言われました😣💦
塗り薬を塗ってもらい、処方は飲み薬のワイドシリン細粒のみでした。
木曜日の午後のことで、開いてる病院がなかなか見つからなかったけど、病院に行けて良かった…😢

ママリでお子さんが亀頭包皮炎になった投稿色々読んで、
色々わかって少し安心しました。

今はおしっこのたび痛そうで可哀想です…😭
そしてお風呂でちゃんと剥いて洗えるか心配…😢
めちゃくちゃ暴れるだろうな😭

前もおちんちん痛いと言っていた事があって、
別の泌尿器科に連れて行った時に、
異常なし、今無理に剥く必要もないと言われていて。
その時は膿もなかったけど、やっぱり軽く炎症起こしてたのかなと今になって思う…
私はそもそも子供のおちんちんが剥けてない状態なのか剥けてる状態なのか見てもわからなかったのですが、
お風呂では剥きつつ洗っていたつもりでした。
でも今日剥いてもらい少し血が出ていたので包茎気味ということですよね。
旦那は違うので遺伝も考えておらず、子供のおちんちんってこんなものなのかなと思ってた…

順調に治りますように…😢

コメント

3児のママリン

おしっこの時痛そうなの
可哀想ですよね😵
息子も、おしっこの時泣いて痛がった
ことがあります😵‍💫
息子も今はむけてるので、
人に触られるのがくすぐったくて
嫌なようで、自分でむいて洗ってますよ〜😃

  • たこやき

    たこやき


    本当に可哀想です💦

    3歳でもう自分で剥いて洗えるんですね!すごいです〜😃✨
    自分で気にして自分で洗えるのが一番いいですよね!
    再発しないように今のうちからそのように教えていきます😀
    希望が持てます😊✨

    • 9月10日
deleted user

つい最近うちの子もおちんちん腫れて膿が出てました!

たまに少量膿が出る事が会ったんですが、
腫れたりはなく、

うちも前に剥いてあげようとしたらちょっと皮が切れかけて、小児科行ったら赤ちゃんは皆包茎だから剥かないでいいと言われ、
その時薬貰ったんですが

それが余ってたんで塗ったら数日で治りました!
治る前に病院に電話で聞いたら薬塗って治ったら大丈夫って言われたので😊

剥かないでと言われたので剥く訳にもいかないし多分またなるかもですが(;_;)

  • たこやき

    たこやき

    息子さん可哀想でしたね😢💦

    やっぱりこれくらいの月齢の子が衛生観念も未発達だし、おちんちんが気になるしなりやすいんですかね😭
    薬が効いてよかったですね😃✨
    治るまでは可哀想ですもんね😢

    うちも別の先生からは剥かなくていいって言われてたので、昨日いきなり「剥いといたので」って言われてちょっとびっくりしましたが、
    剥くか剥かないかは小児科の先生でも意見が分かれるらしく…

    親が剥くのも勇気もいるし、悩みますよね😢💦

    うちも剥いて洗わないとまたくっつくって言われたので、頑張って剥いて洗わないとって感じです😭

    • 9月10日