![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で悩んでいます。息子が食べたがらなくなり、納豆以外は嫌がります。タンパク質も試しているがストレスです。納豆だけにして自分から食べられるようにする方法を教えてください。
離乳食、疲れます。食べがよくなってきたので3回食にしたのですが、また最近嫌がるようになって、スプーンを口に運んでもなかなか口を開けてくれません。好きな動画を見せるとよっぽど嫌なとき以外は口を開けておかゆ80gでトータル100gちょいくらいの量を食べてくれるのですが、この食べさせ方でいいのか💦
何も見せずに嫌がったらやめるというのも一時期試してましたが、その場合はほとんど食べず😓
でも唯一納豆は最近よく食べます!おかゆは嫌がっても納豆は食べて、映像とか見せなくても自分から食べにくるんです!
タンパク質色々と試したくて魚やお肉も何種類か買ってるんですけど、いつも嫌がられるのでそれがストレスで💦
好きなものばっかりあげているって方いますか?
ご飯の時間が息子も嫌になってる気がするのですが、そういう場合タンパク質はしばらく納豆だけにして、自分から進んで食べられるようにしてあげたほうがいいのかなーとも思ってきて😅
アドバイスいただけると嬉しいです💦
- ゆな(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1才になる直前までそんな感じでした…😓作った物がお皿ごと宙を舞ったり、やるせない気持ちで泣いたことも。同じように動画を見せて機嫌も取りました!
本当は食事の時は食事に集中させないとと思っていましたが、今は食べてくれれば何でもいい!と思って吹っ切れました😄
納豆が好きなら初めは納豆ばっかりあげて、少しずつ割合を変えて色んな食べ物をあげてみたらどうでしょうか♪納豆は栄養満点なので食べてくれるなんて偉いですね❗お母さんも色々用意して工夫されてて、すごく頑張られてると思います😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食始めてから全然食べないです😭
2、3口食べたらいいほうでした。食べな過ぎて無理矢理口に突っ込んだりしたけど大泣きで息子も私もストレスになってたと思います。
なので10ヶ月からつかみ食べさせれるの出してみました。その結果食パン、スイカ、リンゴ、バナナは食べてくれるようになり最近は基本それしかあげてません😅
他はまだ拒否です。
息子はバナナは初期全く食べずでしたが時間おいて10ヶ月過ぎに久しぶりにあげたら食いつき良くなってました🥺
心配で相談何回も行ってますが今は食べるのが楽しいと思うことが1番と言われました。
ずっーーーと作ってもベビーフードも毎回捨ててストレスだったのでとりあえず今は食べてくれるのを食べてもらって気楽にやってます笑
-
ゆな
同じような方がいて安心しました🥺
私も一口目から嫌がるので「とりあえず食べてから決めなさい」と無理矢理突っ込んだことあります笑
やっぱり食べる楽しさを知ることが今は大事なんですね💦
そのうち食べるようになりますもんね😅
私も食べられるもので食べ進めてみようと思います!
コメントいただけて嬉しかったです!ありがとうございます☺️✨- 9月10日
ゆな
そんなふうに言っていただけてほんと救われます😭✨
そうなんです。食事に集中させたほうがいいってわかってはいるんですけど….離乳食教室で言われた通りにやっても食べず💦
納豆も最初は嫌がったんですけど久々にあげたらぱくぱく食べてくれて🥺
しばらくは納豆に頼って徐々に他の物もあげてみようと思います!アドバイスありがとうございます😂💓