※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムッシュ
お仕事

トリマーのパート勤務で産休手当がないため、予定日まで働こうと思っていたが、オーナーに12月まで働いてほしいと言われて困惑中。体力仕事で不安。

立ち仕事、体力仕事の方は産前どのくらいまで仕事されてましたか?
9時から17時の週5日、トリマーの仕事をしています!
パートなので会社の保険には加入しておらず産休手当はもらえないので金銭的にギリギリまで働こうとは思ってました。
1/5が予定日で今日オーナーに3週間前くらいでとお願いしたところ、12月は繁忙期なので最低でも20日まで(予定日約2週間前)働いて欲しい、その後もヘルプ頼むかも!と言われてしまい正直「マジか…😱」と思いました…
確かに12月は他の月と比べ毎年みんな残業でヘトヘトになるくらい忙しいので1人抜けると大変です
協力したい気持ちはあるのですが体力のいる仕事ですし大丈夫なのか不安です💦

長い文書になりましたが実際ギリギリまで働いていた方どうでしたか😣?

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目37週まで働きました!
倉庫で軽作業でした😊
ギリギリまで
働きたかったのですが
年末休みに入るから
キリがいいからと
言われてしまいました😭😭
結局予定日過ぎたし
ギリギリでも大丈夫
だったな〜と思います😂
でもその時にならないと
分からないですし
きついなら無理せず
休んだ方がいいと思います😭

はじめてのママリ🔰

1人目の時は予定日2週間前まで働いてました。
浮腫が毎日酷く出てしまい、湯船に浸かるのと寝る前のマッサージは必須でした💦
2人目の今は、何かあったら困るので予定日1ヶ月前〜産休予定です。

2人目なら予定日前に生まれてしまう可能性も高いので、2週間前まではかなりリスクが高いと思います。
職場で破水してしまった場合や陣痛が始まってしまった場合責任は取れるのか責任者の方に聞いた方が良いと思います...

ユウ

予定日3日前まで飲食のホールスタッフで走り回ってました👌🏻産後もすぐ復帰してます😊

私自身は元々繁忙期だと半日以上働くのが普通だったので、私自身の負担も軽かったので😅
上の子の時は念のため職場から病院へ行けるよう最低限必要なものは病院に置かせてもらいました😅

とろ

育休中トリマーです。
私は1人目も2人目も予定日の2ヶ月前にはお休みもらいました!笑

ただでさえお腹が重たくてしんどいのに、フルでトリミングのお仕事しんどくないですか!?
12月の繁忙期なんて余計にきついですよ…その後のヘルプも頼むかもとか、正直信じられません!!!
仕事よりも自分の体、子供の事を優先してあけてください😭