
保育園で泣くことが多い1歳の子供について相談です。親の都合でお休みが多く、いつまでも慣れないのか心配です。食事や活動は楽しんでいるようですが、泣くことが多いようです。
4月から保育園に通ってますが、月に15日ほどだからなのか、いまだに朝はギャン泣き、、日中も何度か泣いてしまう日があるそうです😔
コロナもそうですが、日頃頑張っているしまだ1歳だからと(最近2歳になりました)仕事が休みの日は必ず休ませてきましたし、私が仕事でも祖母や主人が見れる時は休ませていました。
親の都合でお休みが多く、いつまでも慣れないのでしょうか??
朝は泣いても食べることは大好きなのでオヤツも給食もしっかり食べていて活動も参加できているようです。
たまに思い出した時や自由遊びでシクシクなるそうです。
- ママリ(2歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
5ヶ月目?
1年以上泣き続ける子も居てるし、まだまだ仕方ない☺️

かもあ
うちは1歳半から3歳半まで毎朝大泣きでした。保育園毎日行っても、、、
2歳って1番泣く時期ではあると思いますよ。色々理解できてくる時期ですし。
いつかは慣れてくれると思います😀
-
ママリ
本当ですか😔お疲れ様でした💦
お休みは関係ないのですね💦
泣く子は泣くんですね。笑
うちの子もその部類ですが、なだめながら朝は頑張りたいと思います笑- 9月11日

ママリ
月曜日から土曜日まで通って3年目ですが
毎日ギャーギャー言いながら行ってます。
日中も私に会いたいとシクシクしてるそうです。
-
ママリ
そうなんですね😖💦
やっぱり何歳になっても寂しいんですよね😔
気長に慣れるのを待ちたいと思います笑- 9月11日

⋆͛🦖⋆͛ママ
息子は8ヶ月から2歳児クラスなるまで大泣きでしたよ☺️
今月から新しいところに通ってるのでまた大泣き生活です😊
日中笑って元気なら大丈夫です!!
きっと離れるのが寂しいんですよ〜🥺
-
ママリ
そんな長いこと泣いてたんですね😖
日中は大丈夫みたいなので、早く朝も慣れてくれたらいいです✨
朝から大泣きだと仕事に行くのが申し訳なくなります⚡️
早く笑顔でバイバイしたいです🙃- 9月11日
ママリ
そうなんですね😳💦
相変わらず毎朝泣いていますが、いつか慣れると気長に待ちたいと思います💦笑