
長男との関わりでイライラしてしまい、後悔しています。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
イヤイヤ期と赤ちゃん返り中の長男との関わりについて
毎日何かしらキツく叱ってしまい、自分がとても嫌になります。
特に、毎晩夜寝る前にテレビが見たいと言い始め、寝る前だから見ないよorじゃあひとつだけね、と言ってYouTubeで動画を見るのですが、見終わってもまだ見ると言って聞きません。約束だからと言っても全く聞かずに親を叩いたり蹴ったりしながら泣き叫びます。
結局「そんなに好きなら朝まで一人で見てたら?!💢」などと言ってしまい、泣かせてしまいます。その後お互い謝り合いながら寝ます…
嫌な怒り方をしてしまったと毎晩後悔して、私のせいで人格形成に影を落としてしまったらと心配になります。
同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
怒りたくないと思っているのにイライラしてしまうとき、皆さんはどうされていますか?
自分はダメな母親だなぁと思うようなこと散々言ってるのに、それでも笑顔を向けてくれる息子のことを思うと涙がでます。明日はもっと優しくなれるように、がんばりたいです。
- ならづけ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

くりちゃん
めっちゃわかります🥺うちもそうです😭最近はもう逆に怒るのも疲れて長時間YouTubeの時もあり、それはそれで自己嫌悪です。。
私ってこんなに性格悪かったっけ?こんなひどいこと誰にも言った事ないのに。ってくらい子どもが傷つくようなこと言ってしまう日も多々あります😭
でもママだって人間だもん。疲れるし、しょうがない!笑
大事なのはそのあとちゃんと謝って、大好きを伝えることだと思います🥲✨ならづけさんのお子さんも心配しなくても真っ直ぐいい子に育っていると思いますよ😊こんなに悩んで素敵なママなんですから!
なんのアドバイスでもないですが、きっと今が一番大変な時期です😭一緒に頑張りましょう😭😭😭

ママリー
同じようなことでとても悩んでいて、ついコメントさせていただきます🥲
何度叱っても同じことを繰り返す長男に、感情的に怒鳴ってしまったり、わざと傷付けるようなことを言ってしまったりする自分がとても嫌になります…。
泣き疲れて眠る寝顔を見て、「こんなに可愛い子に、なんであんなに酷いことを言ってしまったんだ」と思いながら泣けてきます。
ダメな母親だなぁ、何度思ったか分かりません😭
でも、ならづけさんの投稿を見て、「こんなに優しいママも、同じ気持ちなんだな、同じことで悩んでいるんだな」と思いました。
私たち、余裕がないんですかね?😂
早くコロナおさまってくれたら、温泉にでも行って上げ膳据え膳してもらいたいですね。笑
私も明日はもっと優しくなれるように、頑張ります。頑張りましょう!🌟
何もアドバイスになってなくて申し訳ないです…🥲
-
ならづけ
返信ありがとうございます✨
全く同じです、感情的に怒鳴ってしまったり、意地悪な言い方をしてしまったり…そして後悔の連続です💦
きっと余裕がないんでしょうね🥲もっとゆったりした気持ちで、とは思いつつ、このまま放っておいてはいけないと思って厳しい目を持ってしまったり。子育てって難しいです💦私達母親が誰よりも責任感を持って子どもに向き合ってるからこそイライラもするんでしょうね。
同じ気持ちの方がいてくださるだけで、本当に救われた気持ちになります🥲✨返信頂けて嬉しかったです💕
これからも辛い時あるでしょうけど、がんばりましょうね✨- 9月14日
ならづけ
ありがとうございます、温かいお言葉が本当に心に沁みます😭
私も子ども産む前は怒るのが苦手とすら思っていたのに、自分にびっくりです。
自己嫌悪な日々ですが、同じ気持ちでいる方がいらっしゃることが分かって救われた気持ちです。本当にありがとうございます🥲
可愛いけど、今が1番大変な時期ですよね!一緒にがんばりましょう✨