娘が夜泣きで困っています。母乳だったらと自責の念。疲れています。同じ経験の方いますか?
完ミで育ててる娘がいます。
8時頃にミルクをあげて寝かしつけをしてるのですが、必ず9時過ぎにギャン泣き。
何をしてもだめで、1時間弱泣き続ける事もあります。
物凄くイライラしてしまいます。
水分をあげて寝る時もありますが、
それでもダメなら3時間あいてなくても
ミルクをあげてしまいます。
ダメなのはわかってますが、
団地住まいなので周りの方に迷惑を
かけたくないっていうのが一番です。
こーゆーとき母乳だったらって
思うと自分を責めてしまい
余計いらいらして、なにもかも
投げ出したくなります。
かわいい我が子なのに
抱っこしても泣き止まない。
あたしのなにがだめなの?と
いつも思います。
最近毎日なので、ほんとに
疲れます。
同じ方いませんか?
- ぐでたま♡(8歳)
コメント
ri-chan
3時間あかなくてもタップリ飲んで吐かないなら大丈夫だと思いますよ。それならお腹すいてるのかな?と。たいして飲まないならお腹空いて泣いてるんじゃないのかなぁ。
寝た時の雰囲気と9時に目が覚めた時の感じが違うのかな??ママが居なくて寂しかったんですかね?(^_-)
夢とか見て泣く時もあるし、あまり泣きやまない時は1度明るくして起こしてあげてもいいと思います♡
さちえ☆
寝る前のミルクを少し増やしてみても泣いちゃいますか?
泣かれると近所迷惑になってないか心配でイライラしちゃいますよね(。>д<)
-
ぐでたま♡
コメントありがとうございます。
200作って180飲む時も
泣きます😭
全部飲まないからじゃん!!
って言いながらあやしてますが
全然だめで、声枯れるまでなくので
水分あげたりしますが、
ほんとになきやまないときは
泣き止みません😞
周りを気にしない環境なら
泣かせとくんですけど
なかなか😭- 9月29日
maipuu
おしゃぶりとか試してみたらどーですか(^O^)?
-
ぐでたま♡
コメントありがとうございます。
おしゃぶり苦手みたいです😞
すぐぺっと出してしまって。
上手になってくれれば
ありがたいんですけど⤵- 9月29日
退会ユーザー
こんばんは✩
今は大変な時期ですね、、、
うちは、娘が未熟児で生まれて小さかったので、おっぱいを吸う力がなく、
はじめはミルク、生後2ヶ月あたりから母乳で育てました。
母乳だったら、、、と思うと自分を責めてしまい、、、とありましたが
母乳の方が赤ちゃんは
頻繁に起きるんですよ🙂!!
赤ちゃんが元気に育つことが1番なので
母乳じゃないからと
責めることはないです!
頻繁に起きてしまって
起きた後にミルクを飲むようなら
寝る前のミルクの量を調整し直してもいいかもしれませんね!!
その子、その子によって飲める量は違うので育児書通りでは足りない子もいますし
逆に多い子もいます。
10mlくらいづつ増やしてみて
様子を見てはどうですか??
あと、一度外に連れ出してみたり
違う部屋に行ったりして
気分転換をさせると
ギャン泣きスイッチが一旦切れることもあるかもしれないです!
色々試してみてください( ¨̮⋆)
-
ぐでたま♡
そうなんですね!
あたしの娘も低体重で産まれて
吸う力無かったんですが
頑張って母乳やっても
体重が増えなくて結局ミルクに😞
ミルクだと与えすぎては
いけないというのが頭にあって😞
色々試してみることにします!- 9月30日
maaiii
イライラしちゃいますよね(;´Д`)
大丈夫ですか?
私は寝かしつける時に、YouTubeで赤ちゃん用のオルゴールを聞かせながらしてます!
子守唄代わりのようなもんなんですが、、、
なぜか私までオルゴールの音で落ち着くようになりました😂笑
そうすると自然と息子もすんなり寝るようになってくれました!
母親がイライラすると子どもに感情がうつるってよく聞きます!
でも母親だって人間なんだしイライラする時もありますよね!!😭😭
「今はこういう時期」って諦めるのもいいかもしれないですね(^o^)/
そうすると自然と肩の荷が下りるかもしれないです(^o^)/
-
ぐでたま♡
最近毎日なので
すごくイラついてしまいます。
メリーの子守唄やってるんですが
起きちゃうんですよね〜。
イライラしたくないのに
最近だめですね⤵⤵
娘の成長を待ちます😞- 9月30日
noni
体調悪いとかはないですか??( ・ ̫・)
気分転換でお外にでてあげるとか!!
-
ぐでたま♡
昼間は、物凄く機嫌がいいので
具合は悪くないと思います。
今日泣かれたら外出てみます!- 9月30日
Ukach
私は3ヶ月の子を母乳で育てているのですが、最近毎日夜中の1時から2時までギャン泣きしてます…笑
マンション住まいで真夜中に喉を潰すレベルのギャン泣きで精神的にヤバイです!笑
本当に勘弁してくれ!!!とストレスになりますよね😭
添い乳で、とかもありますが、うちはギャン泣き中は完全拒否です。
今もあと30分後には泣くのかなあと胃が痛いです。
うちみたいに母乳でもダメな子もいます笑
自分を責めないでください😫!
お互い頑張りましょう😭
-
ぐでたま♡
まさにそのような感じです😭
声が出なくなるまで泣くので
どーしていいかわからず😞
成長なんでしょうけど
ストレスになります。
頑張って乗り越えましょうね😭⤵- 10月2日
ぐでたま♡
コメントありがとうございます。
最近飲む量が減ってきて
1回に100~160なんですけど
寝る前は、多めにあげたくて
150は、必ず飲みます。
3時間あけなきゃってのが
頭にあって、抱っこして頑張ってるんですけど、イライラしちゃって😭
夜は、旦那がミルクやってるんで
それもあるのかなー😞
明るくして一旦は、泣き止むのですが
すぐギャン泣きで😭
こーゆー月齢なんですかね😣💦💦
ri-chan
4、5ヶ月、確かに夜泣きも酷かったと思います´д` ;
うちはパパ見知りが酷かった時かな。
夜中3時間くらい泣き叫ぶ時が2週間ありました!それが夜泣きだったんだなぁっと。
車でドライブしたり抱っこひもで近所歩いたりしましたよ(^_-)悪夢のような日々でした!
イライラしますよね。
今でもする時ありますもん笑
抱っこつかれるから抱っこ紐してコーヒーでも飲んでテレビ見ながらユラユラでリフレッシュしてください♡
ぐでたま♡
夜中に泣くのが
夜泣きだと勝手に思ってました(笑)
9時過ぎじゃー夜ですもんね!
これが夜泣きかーって
思うようにします。
パパ見知りやはりあるんですね!
今の所機嫌いいときは、笑顔振りまいているんで、まだ大丈夫かな(笑)😞
いくつになっても
母はイライラしますよね😤
抱っこ紐使うようにします!
最近肩凝りもひどくて
抱っこしたくない病になってて(笑)
がんばります!