
コメント

ruby
良いか悪いか、わたしにはわかりませんし、きっとダメだろうなーと思ってるんですけど😅
わたしは、食べることを嫌になってほしくないという気持ちから、
食べる場所を変えてみるという方法を選びました。
基本は息子用に用意した椅子に座らせるのですが、食べない時は、大人の椅子に座らせてみたり、リビングで座らせてみたり(子ども用の椅子)。毎回上手くいくわけではありませんが、いつもと違う椅子というだけで気分転換にはなるみたいです😊
わたしの話すことが大体伝わってる感じなんですけど、まだ完璧には意思疎通できてないかな。
もう少し大きくなって、ちゃんと伝わるようになったら、妥協せずルールを作って守っていこうとは思ってます。一応😅、できるかわからないですけど🤣🤣🤣
いまは、できるだけ楽しく、食べれたらいいな、と思ってるタイプです!
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます🙇🏻♀️
大人用の椅子は子どもには座れなかったので、気分転換になると言うことをヒントに鏡の前に椅子を持っていって食べさせてみたら食べてくれました☺️
私もできるだけ楽しく食事ができるようがんばります!お互い頑張りましょう😂
本当にありがとうございました☺️