
子供の慣らし保育で不安。人見知りで泣き、食事もできず。離婚手続きや仕事もあり、不安。前向きに頑張りたいが、寂しさや悲観感も。アドバイスをください。
私がこんな母親でこの先不安です。。
同じような境遇経験お持ちの方、アドバイスください😭
1歳4ヶ月になる息子の慣らし保育。
元々極度の人見知り。。
毎日泣いて、たまに嘔吐。9時から16時まで
お茶も一滴も飲まずお昼も食べない。
お昼寝はする。
母の心が伝わってしまうから、
笑顔でいってらっしゃいとサッと送り出し
すぐ帰る!
それは徹底してます!!
初めだけ、すぐなれるのもわかってはいるものの
どうしても不安に。。。
もう一つの現実
離婚に向けての諸々手続き、
仕事スタート(新しい職場と今まで育休取ってた会社のWワーク)
頼るところなし
この状況で、不安しかないです。
やるしかない、ここまできたんだからあとは突っ走るのみ!!
大丈夫!どうにかなる!
の気持ちと
私一人で子供に、寂しい思いさせてしまってないかな。。
ごめんね。。
と交差して自問自答です。。
一緒に居られる朝、帰宅後から寝る前は沢山ぎゅーしてお話しして遊んでるつもりです。
寝た後一人でいつも晩酌してるとどうしても悲観的に。。
前向いて頑張りたいのでアドバイスお願いいたします😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ゆみ
お子さん心配ですね。。。時間が経てば慣れると思うのですが😞お昼寝するだけ安心だと思います。
私もシングルです!まだ半年なんで不安な時もありますが、あのまま結婚生活続けてた方がストレスだったと思うし、一人でも息子を愛情持って育てて行きたいと言うか行かなきゃと思っております。一緒に頑張りましょう😆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺そうですよね。。お昼寝できただけでも私は嬉しかったです😭
心強いです🥺間違いない。そのストレスが限界で離婚を選んだのだから胸張って頑張らないとですね!!
手抜きしながら、頑張りましょう!!!
お気遣い頂き有難うございます🥺🥺
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
やはり不安だと眠れないと思うので!大丈夫ですよ👌
そうです♪シングルでもかわいそうでも恥ずかしくもない。自信持って行きましょう!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥺
確かに。。安心は出来てきているということですね。保育士さんに感謝です。。
ぎゃー!!なんと心強い!!かっこいい!!そうします!
離婚決断して諸々手続き乗り越えた母は本当に強い。逞しくもなりますよね!!
本当にありがとうございます😭😭
友達にシングルの子がいなく、そう言っていただける方がこのママリには居て嬉しいです。。。
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
うちも7月からこども園行ってますが、保育士さんにはほんと感謝してもしきれません🥲園に行くとお子さんすごく成長しますよ。うちなんて急にコップ飲み出来る様になってました。
私は周りにちょこちょこシングルの子いますが、うちが断然子供が小さく・・・。男の子だし父親必要かなって思う時もありますけど、まああんな父親ならいいかとも思ったり😂
はじめてのママリ🔰
本当ですよね!!保育士さんが居なければこちら身動き取れないままでしたもんね。。
成長観れる日が楽しみです^ ^
すごいー^ ^ ママが教えてないこと、いつの間にか出来るようになってるなんてすごいですね^ ^
そうなんですね🥺まだ子ども小さいのに大変ねってどこ行っても言われますよね。。
うるせー!それでも助けてくれないでしょってへそ曲げちゃいますw 逆にやったるわー!!って思いますよね!!
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
びっくりです!毎日頑張って行ってくれて息子には感謝です🥲
言われます。そんな小さいうちから働いてとか・・・。ほっとけよと思いますよね😞気遣われたりとかもありますが、まあほっといてます😂ゆっくりそれぞれのペースでやりましょ!
はじめてのママリ🔰
本当に😭😭ごめんねではなくありがとう、頑張ったねで沢山抱きしめにお迎え行ってきます😭❤️感謝の気持ち、大事ですよね。
他人はほっとくのが1番ですよね!と、そう簡単に聞き流せたらいいのですが、、そうしましょ^ ^本当にありがとうございました😭🍀