
子どもの夜泣きで寝不足の中、夫が協力せず不満を抱えています。夫の我慢についての小さな愚痴に驚き、育児や家事の協力を求めたい気持ちがあります。
愚痴です!くだらないですがどなたか聞いてください。。
朝方の4時半くらいから、子どもが夜泣きというか、途中覚醒して泣いたから授乳して寝落ちさせてたんですけどなかなか上手くいかず、寝たと思ったらまた泣いたりゴロゴロ動き回ったりして結局朝まで寝られずだったんです。
隣で寝てた夫は5時くらいに目覚めて寝られなかったみたいで、そのまま隣の部屋に行ったきりで帰ってこず…
私はトイレ行きたいけど離れたら子どもが泣くのわかってたのでずっと我慢してて笑
寝てるならしょうがないけど、隣の部屋で起きてスマホ触ったりする暇あるなら少しは様子見に来るとか、寝かしつけ代わってくれたらいいのにってなんか無性に腹が立って、朝文句いったんです!
そしたら逆ギレされて🙄
寝たり起きたりぐずぐずしてたけど寝たと思ってた、隣の部屋だからわからなかった、そんなこと言われるとは思わなかった、自分が先に起きた時は毎日寝室に様子見に来ないといけないのか、俺だってずっと我慢していることが何個もある(だからお前も我慢しとけよ的なニュアンスで)とか言い出して🙄
頭にきて、我慢していることは何か、この際はっきり言ってくれって頼んだんです。
喧嘩になるから言いたくない、となかなか言わなかったんですけど、気になるから問い詰めたら、何だったと思います?
①車の後部座席の足下のシートが私が乗ったらいつもずれている、何度かやんわり言ったけど一向に戻す気配がない
②椅子の上に洋服をずっと放置している、何度か言ったが片付ける気配がない、あの椅子に座りたいのに座れない
ずっと我慢してるとか言ってたからどんなたいそうな文句かと思ったら、あまりに小さすぎて呆れました😱笑
日中はリビングで子どもの世話して夜は疲れて爆睡だから片付ける暇ないし、部屋が散らかっているのは自覚してるんですが…
トイレ行きたい時もあるし、夫が起きてる時くらい夜泣き対応というか、少し気にしてくれたらいいのにって言いたかっただけなんですが😞
くだらなくてすみません…夫は世間のお父さんより家事も育児もよくやってくれていると思うのですが、それを本人も自覚しているようで、いちいちドヤられるから面倒です。。
私的には、周りの人に比べてやっているから何なの?って感じです。比べるモノではないと思うのですが。
いちいち嫌味なのでほんとしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

おむすび
周りができていないクソ旦那、クソ親なだけで、
自分の子供なんだからそれが最低限だからね?
というのを言い方変えて伝えてはどうでしょう?
私はテレビとか見てても
当たり前やん。とかよく言ってますし、
夫もそれを理解して、逆にそういう内容のテレビがやっていたら
イクメンとか何言ってるの?自分の子だから当たり前だよね。というような反応になりました。
後部座席のシートがズレる、椅子の上に洋服がある。
など子供がいて忙しいから仕方ないですし、
洋服くらい片付けて座れば?って感じですね笑
思ったことどんどん伝えた方がいいですよ。
それで不機嫌なるなら旦那さんの面倒は放置でいいかと。

はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
ほんとですよね…夫には感謝しているのでヨイショすることもあるのですが、今度からそういう話題になったら同じように言ってみようかと思います!旦那さま理解があって素晴らしいです😭ふろもこさんの教育が素晴らしいんですね😭😭
洋服くらい自分でどかすが、他の椅子座れよ、って私も思いました笑🤣もうすぐご出産間近なんですね❗️❗️こんなくだらない話にお付き合いくださりありがとうございました❤️お大事になさってくださいね☺️
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦
おむすび
ヨイショできる器の広さの方が素晴らしいです💦
私は理屈っぽくて、自分のことは自分でやって当たり前。子育ても自分の子なんだからやって当たり前。
としか思わないので
お茶とってもらったらありがとうとか小さなお礼しか言ってません😂
洋服くらいどかして座るか、遊んでるわけじゃないんだから
代わりに畳むとかしてよ。って
思ってることはきちんと伝えていいと思います😊
私は逆にヨイショできるよう
頑張ってみます!笑
こちらこそ、お気遣いまでありがとうございました🙇♀️❣️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
理屈ではなく全くの正論です!
だから旦那さんもわかってくださっているのだと思います。
世間のママさんは甘やかしすぎなんでしょうね。。
今朝まで例の私の荷物の上に夫が自分の洗濯物乗せてましたからね笑
アンタも乗せとるやないかいと言えばよかったです🤣
お話聞いて頂き気が晴れました!
ありがとうございました❣️