
夫が鬱になりかけており、上司に相談できず悩んでいます。無理矢理休ませてもいいか悩んでいます。また、過去に自身も鬱になりかけた経験があり、病院を知らないため船橋、津田沼、稲毛周辺の病院を教えてほしいです。
家族が鬱になったことがある方
夫が、仕事が原因の鬱になりかけています(ほぼなっています)。
毎朝仕事へ行く電車に飛び降りてしまうんじゃないかと不安になってます。
休まずとも、配置換えやサポートでなんとかなりそうな気もするので、
上司に相談するように言っても、
忙しい人だから、相談はできないと諦めてしまっています。
今日か明日、必ず話すように伝えました。(こういうのもよくないのかなと思いつつ、私ははっきりしていた方がいいのかなと思い。)
こういう場合って、無理矢理休ませてもいいんでしょうか。
過去に私も鬱になりかけたことが何回かあるんですけど、
私はやばい!と思ったらすぐ逃げてきたので
ひどくはならずに済んでいました。
だから病院とかもあまり知らなくて…。
船橋、津田沼、稲毛あたりの病院のおすすめを教えてください。
- Mi⭐︎(2歳4ヶ月)
コメント

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
旦那が2回程うつ状態になりました
車通勤なのにメーターが上がってないのが2日続いていたのでおかしいと思い聞きました
次の日必ず病院行くように言い結果1ヵ月半休みましたよ
通院や薬の処方などありましたが
その後は仕事行けてます!
私なら無理矢理でも休ませます
長い人生なんだし少し休むことも大切だと思います😄
病院は分からずお力になれず申し訳ないですが
旦那さんの支えになってあげてください!
お互いに無理はせずにですよ🤗

はじめてのママリ🔰
ご主人心配ですね。
私自身、仕事や家庭環境が原因で躁鬱になった事があります。当時、通っていたメンタルクリニックの先生からは環境を変えることも一つの方法と言われたので思いっきて仕事をやめたことがあります。やはり辞めてよかったなと思いました。
私の友人の旦那さんも仕事が原因で鬱病とパニック障害を患ってしまい会社に休業届を提出し傷病手当の申請も行っていました。2年間は傷病手当と貯金を切り崩してなんとか生活していたそうです。
個人的な意見ですが、無理してお仕事へ行くことは無いと思います。もし、生活費などの心配等ある場合は区役所へ行って相談すれば何らかの方法なども教えてもらえますし支援もしてもらえます。
命はお金に替えられないのでまずはご主人の心の健康第一にお休みをさていいと思います!主さんはご主人が不安にならないようにポジティブでいましょう。男性は中々、逃げるという選択を取れない方もいますがむしろ、逃げてもいいんだよ迷惑だって思わなくて良いんだよ全力で支えるから一緒に乗り越えようって伝えてあげるのも大切です。
鬱の人には「頑張って、頑張ろう」は禁句です。頑張るって言葉は重荷になるそうです。
ご主人がまた元気になれるように願っています。
-
Mi⭐︎
回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ママリさんの回答を読んで、
市役所へ相談に行こうと思えたことで、私の肩の荷が少し降りました。
質問した当日に、上司に相談することができ、今月末でプロジェクトを抜けることになりました。
だいぶ環境が変わると思うし、抜けたタイミングでまとまった休みを取るように交渉すると言っています。
昨日夫家族全員から「やめてもいいんだよ」「ちょっと休みなよ」と言われている夫を見て、私は1人じゃなかった。とも思えて、私のストレスはだいぶ軽減されました。
おかげさまでまたきちんと支えられると思います。- 9月13日
Mi⭐︎
お返事遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
今のプロジェクトは抜けることになったので、一安心ですが、代わりが来ないと抜けられないと言ってるので完全に安心はできない状態です。
本人も鬱だとわかってるし、原因も明確なので、病院へ行くほどなのか、とりあえず仕事抜けて休められれば少しよくなるんじゃないかという気持ちもあり、なかなか「病院へ行こう」とは言えずにいます。
本人も転職に不利になることを懸念しているので、本人の意思と様子を伺ってみることにしました。
ありがとうございます。