
営業職の正社員で、育休後の時短勤務に不安があり、将来のキャリアや家族との調整に悩んでいます。旦那との意見の違いもあり、ストレスを感じています。
私は営業職の正社員です。
産休前9時半から18時半が定時でした。
育休明けは時短にしますがまだ時間は未定です。
営業なので、正直時短にしても家で携帯使って仕事しなくてはいけないのが目に見えています🥲🥲
産休前ですらそうでした。
3歳までは時短が効くのでまぁなんとかできるかなと思います。でも3歳までも私が抜けたり入ったりする事で業務内容的に周りにもストレスになるのは目に見えてます。
正直育休あけて少ししたらやめたいです。🥲🥲
ですが旦那は反対してます。
小学上がってから正社員は見つからないですかね…😢😢
色々考えるとストレスです。。
- さんさん(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
保険屋さんなら営業職としての経歴もあるからすぐにでも社員できそうですよね!それに子供のこととかすごく優遇されるらしいですし!

はじめてのママリ🔰
一回やめると正社員は厳しい気がします。
職種を選ばず、保険や保育、介護、看護ならあると思いますが…💦
小学校上がるときにパート、派遣、契約社員とかでも良いのでは?と思います✨

さえぴー
経歴や資格等、目に見えるポテンシャルがあれば正社員は探せば見つかると思います💡営業はコミュ力高いと見てくれるので結構どの業種でも目を引いてくれました✌️
私も独身時代営業→営業事務に転職→その後結婚して2年専業主婦→離婚して今の正社員に再就職しました。
子持ち&2年のブランクにかなり不安がありましたが、大手で営業してたので経歴書の見栄えが良く、就活期間1ヶ月程で決まりました✌️
もちろん全ての会社が育児に理解あるわけでもないので、自分が満足できる会社を見つけるのは簡単ではないですが…探せばあるって感じです。
うちの職場はその後小学生のお子さんがいる同僚も入社してきましたし、育児に理解ある会社なので働きやすくて助かってます。
さんさん
保険屋とか考えてないです..。
たいりのさんはパートさんですか?
はじめてのママリ
社員です!安月給で、人間関係も最悪で子供の保育園呼び出しでの休みとかも多く辞めたいです!保険屋いいけど、友達無くすっていうから私も考えてないです。
さんさん
辞めること考えてますか?
はじめてのママリ
はい、めちゃくちゃ考えてます…毎日夢でうなされてます。
子持ちの人が正社員って本当にないですよね💦