※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
お仕事

保育園で働く看護師が、保育士とのコミュニケーションに悩んでいます。新人の保育士との違いに落ち込み、別の施設への異動も考えています。

仕事についての悩みです。

看護師資格ありで、児童発達の職場に7月から入職しました。入職してからわからないことだらけで、毎日いろんな方にわからないことを教えてもらったりして過ごしてきました。仕事内容としては、働いている保育士さんと同じ動きになります。
8月後半からは、こどもたちの前で主としての活動をしてきました。主をする経験は前職でもなく、保育園で働いていた時に主の動きをみていたくらいです。
なので、不安だらけの中、聞きすぎるくらい色々聞いて主でできることを身につけてきました。

働き出して2ヶ月少しですが、慣れない仕事や話はしますが保育士さんたちの輪になかなか入っていけないことが、悩みでもありストレスになっています。
保育士さん達はとても優しいですが、保育士さん同士で集まっているときには1人だけポツンとしてしまいます。
9月から新しく看護師資格をもつ方が入職してきましたが、私と正反対で明るく保育士さんたちの輪に入っていけるので更に自分のコミュニケーション能力の無さに落ち込みます。

今年度中に会社が看護師メインの重度心身障害のデイを作るのでそちらに移動願いを出そうか悩んでいます。
看護師さん同士の輪には入っていけます。
どうしたらよいか、もういっぱいいっぱいです。

批判は御遠慮ください。

コメント

礼

私は放課後デイで児童指導員やってますが、前職場の時に同じようなことで悩んでました😭
一人一人はいい人だけどなをなく輪に入れないのがしんどくて...
結局3ヶ月くらいで今の放デイに転職したんですが、オープニングということもあってやはり人間関係は楽ですよ☺️

重心はそれはそれで大変だと思いますが、思い切って異動して新しく人間関係つくるのもアリだと思います🙆‍♀️

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    礼さんも同じような経験があるんですね!
    先生方は気にしてくれますが、それが余計にしんどくて。。

    責任者に思っていることをはなしてみます!

    • 9月9日