※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後の悩みや育児のストレスで苦しんでいます。夜中に一人で泣きたい気持ち。どうしたらいいでしょうか。

産後涙が止まらない、イライラして癇癪起こす、部屋に入れない落ち着かない。夜中にこうなったら皆さんどうされますか?夫も仕事が遅く親も遠く。育児ができません。泣いてばかり死にたい

コメント

ママリリ

お部屋にベビーベッドありますか?やることやって、ベビーベッド入れて部屋のドアを閉めて別の部屋で映画見たり、好きなことしてます。
わたしも夫が日付が変わる頃に帰ってきて、朝早く出てしまうのでワンオペでしたが、気がおかしくなり、死にたいと何度も思いました。
ベビーシッターに頼んでみては?って言われたりしましたが、お金もなかったので、私はしんどくなったらミルクやオムツなど必要最低限なことをやったら子供のいない部屋に行って、気分転換をしていました。
それでも実家の母が時々来てくれていたので、一人でずっとお世話しているママリさんは凄いです。
睡眠は取れていますか?寝れてないと、気分も落ち込みやすかったです。一人で、10ヶ月まで頑張って育ててきたんですもん。すごいですよ。旦那さんに、しんどくなったって相談できませんか?わたしは一時期、自分の子供が可愛くないと思うくらい育児ができなくなってしまったことがあります。旦那さんに助けを求めたり、保健師さんに相談したり、誰か助けてくれそうな人はいませんか😭?

  • ママリ

    ママリ

    ベビーベットはありません。居間に寝させていつも隣に寝てます。夫が帰宅すると私だけ休めるように寝室に寝てます。でもなかなか寝れません😔今は精神科で安定剤を貰い過ごしてました。が、最近夫の仕事も忙しく親にも思うことは言わず1人でやってきましたが、やっぱり限界はあるんですかね💧ママリリさん辛かったですね やっぱり夫が帰宅遅いと参りますよね。24時間のうちほぼ一緒。無理があります。私も子供の声がうるさくて嫌になりました。このままどうなる?と辛かったです。保健師さんは度々電話しています。

    • 9月9日