
親のコミュ力を超える子供が生まれたご家庭について相談です。コミュ力に不安を感じています。
親は2人ともコミュ障だけど、子供はめちゃくちゃコミュ力ある!っていうご家庭ありますか?
また親はコミュ障ではないけど親のコミュ力を遥かに超えてきた!!というご家庭ありますか?
うちはコミュ力がそこそこある旦那とコミュ力が全くない私の間から自閉症児(知的あり)がうまれました。
2人目を作ったとしてもコミュ力ない人間しか生まれる気がしません。
せいぜい旦那にも似れば中間くらいのコミュ力かなぁ…と思いますが、旦那を超えるコミュ力なんてのはもっっっと無理だろうと思ってしまいます。
- トマト
コメント

退会ユーザー
今のところ、うちの上の子がそうです。
と言っても、まだ小学1年生ですので、将来的にどうかは分かりませんが🌀
コミュ力の高さに、いつも驚かされてはいます。

ひま
逆なんですが…
私の祖父母がコミュ力高くて、世界中旅していろんな人と仲良くなって友達も多い人です!!
でもその息子の私の父は、人見知りでおとなしい人です😂
ほんとに親子?って思いますw
-
トマト
やはり逆パターンもありますか😂😂
集団療育に通ってても、周りにこれ全然遺伝じゃないだろなってくらいご両親が陽キャでコミュ力ありまくるご家庭もありました。
遺伝子って不思議!!- 9月8日

もちもち
うちの子恐ろしいくらいコミュ力高くて、なんで?って思ってます😓
旦那と私は引きこもりコミュ障同士なのに😂
公園で出会っただけで友達になって、その親にもガンガン話しかけるので密かにやめてーって思ってます…
-
トマト
お子さんだけがコミュ力あるパターンもちゃんとあるのですね!!
確かに私もコミュ障なので同じ状況だと「やめてー」ってなりそうです😂😂- 9月8日

もこもこにゃんこ
親二人とも人見知りのコミュ障です。
子供は人見知りなしで、知らない人にもバンバン話しかけて、私置いて他の家族と混ざってたりします😂
発達グレーっぽいです。
-
トマト
お子さんは人見知りせず他人にもガンガン行けちゃう子なのですね!!
確かに同じ積極的でも、会話が一方通行になりがちだったりでグレーのお子さんもいるかもですね🤔
うちの子は公園にいるママさん全員に「おはよー!」と挨拶して回る時期がありました😂💦
コミュニケーションって難しい😂😂- 9月8日
-
もこもこにゃんこ
うちも道ゆく人に、「こんにちはー」って言って返事がないと「あれ?聞こえてないのかな?」「なんで言わないのかな?」って言ってた時期ありました😅
一般人の距離感が分からないのかもですね💦- 9月8日
-
トマト
そうなのですね、道行く人に😂
距離感って感覚的なものなので教えるのも難しいですよね💦
これから経験積んで色々学んでいってくれるといいなと思います✨- 9月8日

ママリ
うちの夫は子供の頃めちゃくちゃコミュ力高くて、誰とでも仲良くできて、いっつも誰かしらに◯◯くんだ!って言われてたほど人気者というか近所では有名人というかそういうタイプだったようですが、大人になってからは全くの真逆で人見知りだし、人を信じないですよ。
子供の頃にフレンドリーだったとしても、大人になってからも同じかなんて分かりません。
義母も、なんでいきなりあんな子になったんだろう?っていつも言ってます。
-
ママリ
子供は比較的誰とでもすぐ仲良くなれる子が多いと思います。
でも年齢を重ねるごとに変わりますよ😊
わたしも子供の頃は近所のおばちゃんちによく遊びに行ったり、親より近所の人と仲良くなってたり、同じくらいの歳の子とはすぐ友達になれてましたが、歳とるごとに変わりました。
夫よりは人と関わることが好きですが、絶対に壁作ります。- 9月8日
-
トマト
私自身もそういえば小さい頃は壁を作らず誰とでも仲良くなれました。かなりお喋りでしたし。でも成長とともに人が苦手になり、職場の人とのランチも最初は平気だったのにいつしか無理になり、今は何でもなるべく一人で行動したい派になりました😂
親も私の変わりように「宇宙人がさらっていって別の人を用意したんじゃないかと思った」と言ってました。
小さい頃人見知りだったけど大人になって積極的になるパターンも聞いたことありますし、性格的な面は遺伝だけじゃなく環境や色んな要素を含んでそうですね。
息子もこの先どうなるか楽しみです!
色々考えさせられました、ありがとうございます!✨- 9月9日
トマト
お子さんだけコミュ力高いケースはちゃんとあるのですね…!
もし2人目作るとなった時の希望になります!!
ありがとうございます✨