※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ
家族・旦那

離婚調停が来週にあるんですが初めてでとても緊張してます、、。調停員…

離婚調停が来週にあるんですが初めてでとても緊張してます、、。

調停員さんから、どちらかの味方につくとかはなく
理屈で責めたりとかはないみたいなこと最初に言われたんですか、投稿で味方につけた方がいいみたいな事を見ますが
そうなんですか?😣

あともうひとつ質問なんですか、経済的DV、育児放棄などで離婚調停するんですが、生活費1円も渡さない、児童手当渡してこない、昨日気づいたんですが私の住民税だけ払ってくれてなかったみたいで、、、別居中で昨日子供の予防接種があったので、そのついでにポストみたら私宛に郵便物が届いてて6月10日までに支払ってくださいとの事で今日急いで支払ってきたんですが、、旦那もずっと何も教えてくれてなかったのでわからなく、、。住民税は自分の貯金で払うのが当たり前なんでしょうか?私は仕事してません。
唯一保険料と携帯代だけは払ってくれてます。

コメント

deleted user

離婚調停に関しては無知でしてアドバイス出来ずに申し訳ないです💭ただ、結局調停員も人間なのである程度味方に付ける方がいいのかなー?なんて無知ながら思いました。

ちなちに住民税は結婚してから有難いことに旦那が払ってくれています。個人的には当たり前に貯金から切り崩すという概念はなかったです💭

  • あやママ

    あやママ

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、人間だから結局はどっちかの肩持ちますよね😣

    なんかもう色々訳がわからなくなってきました😣😣

    • 9月8日
deleted user

離婚調停中です…
当たり外れがあるみたいで私の場合は2人のうち1人の調停員は旦那側の味方のように感じています😂
普段からおばさま受けがいい旦那に腹立ちます😇
所詮一般人だし話し合いをまとめる人なので割り切ってますが笑

  • あやママ

    あやママ

    コメントありがとうございます😊
    やはり当たり外れあるんですね😣
    おばさまは男の人の方に味方なりやすいんですかね😣😣
    うちの旦那も口は上手いから、、、
    そうですよね!割り切るべきですよね😅笑

    • 9月8日
ママリ

他の投稿にもコメントしたのですがこちらにも失礼します🙇🏻‍♀️

離婚調停を終え離婚しましたが、
単刀直入に言うと調停員は平等ではありません。
ほぼ9割の確率でどちらかの味方につきます。
調停員さんもダラダラと調停を続けたくないので
説得しやすそうな方をなだめます。
なので調停員を味方につけるのは大事といえば大事です。
あやママさんの話を聞いている限り、
余程のことがない限りは旦那さん側の味方になることはないと思うので
事実を伝えればいいと思います☺️

ちなみに住民税の件ですが、
あやママさんは現在お子さんの事情もあって専業主婦とのことですし
基本的には旦那さんには養う義務があるので
住民税を支払うお金がない、という理由が無ければ
貯金から払うのが当たり前ということはありません。

  • あやママ

    あやママ

    こちらもコメントありがとうございます。
    調停員さんも味方になってくれるんですね😣
    旦那は口が上手く自分の意思を曲げずで嘘も平気でつくタイプなので何言ってくるか分かりませんが、、。
    いつも理屈で私も責められて、、。
    私の味方になってくれれば嬉しいです🥲

    そうなんですね😣ありがとうございます。

    • 9月9日