![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![chaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chaan
復職したらもらえないですよ😊復職日の前日までもらえます‼️
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
誕生日過ぎてからの復帰ということですよね?
であれば、誕生日の前々日分までの受給になります。
育児休業給付金は未来の分はもらえないので、受け取る期間分の次の日からな申請開始期間になります。
なので入金されるの自体は復職後になる可能性もあります。
-
ミミ
誕生日が復職日です🥺
復職後がラストの入金になりそうですね!
ありがとうございます😊- 9月8日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
例えば誕生日が10/25だったら、10/23分までが、10/24以降に申請されるので、受け取りは10/25以降のどこか、という形です。
-
ミミ
ありがとうございます!
とっても分かりやすく助かります😊- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お誕生日の前々日分までもらえますよ😊
その分は復帰後の申請ですから、もらうタイミングとしては11月だと思います🙆♀️
1ヶ月単位の申請なら10回ですかね!
-
ミミ
ありがとうございます😊
納得出来ました😄- 9月8日
ミミ
ありがとうございます!!
ということは10月にもらう10ヶ月分しかもらえない感じですか?
chaan
そういうことになります💦育休延長したら2歳までもらえますが、復職したら終わりです🥲
ミミ
ありがとうございます!
保育園空いてるので延長出来ないっぽいです😂
頑張って働きます🤣