![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリックス生命の新キュアレディに加入している方へ、会陰裂傷縫合術の手術による保険についての経験談を聞きたいです。診断書が不要で給付金を受け取れることも知りたいです。予定日超過の誘発分娩は保険的にどうなるでしょうか?
オリックス生命の新キュアレディに加入してる方にお話を聞きたいです!
先日出産をして、産院の方から「会陰裂傷縫合術」で手術になっているので保険がおりる可能性があるということを聞きました。
ママリの過去の質問を検索して、HPからのウェブ上での手続きだと診断書がなくても申請でき、給付金を受け取れたという内容を見たのですが、そういった方いらっしゃいますか?
診断書の発行に7700円かかるので、いらないなら嬉しいなと🥺
ちなみに予定日超過の誘発分娩だったのですが、それは保険的にはどうなのでしょう…?
よかったら経験談などお話聞かせてください🙏🏻
- ママリ(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく新キュアレディに加入していて、妊娠出産関係で何度か給付金を請求したことがあります。
診断書なしで申請できるのはケガなど簡単?なものだけだったと思います。オリックス生命のホームページでどんな書類が必要かはい、いいえで答えていくと教えてくれるのがありますよ!
診断書の発行にはお金がかかりますが、入院中の手術なら入院日数分の保険金と手術給付金が支給されるはずなので、どれぐらいの補償をつけているかにもよりますが、おそらく10万以上になると思いますよ☺️
私は、帝王切開で30万近く、妊娠糖尿病で8万、流産手術で20万ちょっと支給されました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
キュアレディはいってます!
私も裂傷縫合と、鉗子分娩だったので給付金おりました☺️
ただ私は別の古いタイプの医療保険も加入していて、そちらがweb対応じゃなかったので、診断書を提出する方法でやりました。
キュアレディだけなら、webで完結する可能性もあるので、やってみてもいいと思います^ ^
-
ママリ
web対応じゃないタイプもあるんですね🙈
やってみるだけやってみようと思います😊
ありがとうございます💕- 9月9日
退会ユーザー
あと、診断書を取る前にオリックス生命に請求の対象になるか確認するのが一番ですが、万が一お金を払って診断書をとって請求したけど、支給対象外となった場合、領収書を提出すれば1万円まではオリックス生命が負担してくれますよ☺️
ママリ
そうなんですね🤔HPにどんな書類が必要か教えてくれるものがあるんですね。探してみます!
支給対象外になった場合の負担もしてくれるんですね😳
今まで保険がおりるかも?ってことを経験したことがなかったので知らないことばかりです…😅
細かく経験談も教えてくださりありがとうございます🥲🧡