
緊急事態宣言地域の幼児教育施設通う子供の安全と行事参加について悩んでいます。感染者数減少で通わせるか、休ませるか迷っています。他の方の意見を聞きたいです。
以前も質問させて頂きましたが…
緊急事態宣言が出てる地域に住まわれてる方で幼稚園や保育園、学校に通われてるお子さんがいらっしゃる方、最近感染者数が減ってきてますがどうお考えですか??
私は1日から自主的に幼稚園を休ませてます。
12日までとりあえず休ませるつもりでしたが、緊急事態宣言は延長の可能性があり、迷ってます。
感染者数も減ってるので13日から通わせても良いのではないかと思ってますが、感染者数が減ってるのはそもそも検査をしてないなどそうゆうのが関係してるとか…
しかしながら幼稚園は二学期の行事は中止せず、やる方向で動いてます。
来週から通わせないと行事は出れないと思います。
今しか出来ない経験をさせてあげたい気持ちもあるのですが、コロナ感染も怖いところではあります。
今のところ幼稚園では感染者出てませんがこの先は分からない、かと言っていつまでも休ませる訳には行かないかと…子ども達は行きたがってます。
同じように悩まれてる方、ご意見ください。
- marire(3歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

うに
都内で保育園に通わせています。子供がいては仕事にならないので、通うしかありません。感染者が増えてても減ってても、変わりません…💦😂

うさぎ
緊急事態宣言が出ている地域に住んでいます。
私も心配で夏休み明けからずっとお休みしています。
幼稚園でお休みしている人は数人程度でほとんど皆さん登園してるみたいです。
私も13日から登園させようかなと思っています。本当ならもっとずっと休ませたいのですが、みんなに遅れを取ってしまうんじゃないかなとか、他のママさんからどう思われてるかなとかとても気になって💦
ちなみに今日幼稚園から連絡がきて、1日から自粛している子がコロナに感染しましたと。それを聞いて、幼稚園へ行っても行かなくても感染する可能性はあるなの。。もちろん登園した方がリスクはあがりますが。。
なので爆発的にまた増えなければ行かせようと思っています。
でもこれで感染してしまったら後悔するんだろうな…と思いますが。
悩みますよね。
長々と失礼しました。
-
marire
幼稚園も同じような状況ですね。でも自粛してる子がコロナになっちゃったんですね😢
本当にここまで来るとどこで貰うか分からないですよね。
確かに通わせたら通わせたで感染したら後悔しますよね😓
何が良いのか分からないですね。同じように悩んでる方居て少し心強いです。- 9月8日

みい
緊急事態が出ている地域です。
私は仕事があるので幼稚園も学校にも通わせていますが、現在コロナ予防で休まれているご家庭は、幼稚園全体で0、小学校の娘のクラスで1名だそうです。
ちなみに、小学校はコロナ禍になってからこれまでに2名?の陽性者、幼稚園は300名強の園児数でこれまでに感染者は出ていません。
行事は9月の保護者が関係する参観日、親子遠足、誕生日会は中止になりましたが、10月の運動会は内容短縮と保護者の人数制限をして開催予定です😌
-
marire
休ませてる方いらっしゃらないんですね💦
こちらの幼稚園は各クラス5人前後は居るので意外です😳
同じくマンモス幼稚園なので心配なのですが…
13日からをどうするか迷いますね😓- 9月8日

退会ユーザー
幼稚園、小学校夏休みから休んでます!がそろそろ来週から行かそうかなと💦遅れてしまいそうで💦
-
marire
同じように休まれてるんですね💦小学校は特に遅れとか気になっちゃいますよね😢
やはり我が家も来週から行かせようかなって思いますが、主人と意見が割れそうです…- 9月8日
-
退会ユーザー
私は休ませたいのですがうちは主人が行かせろと💦
どちらの意見もわかりますよね💦
ホント難しいです😭- 9月8日
-
marire
我が家とは逆ですね💦
私は上の子が最後の幼稚園という事もあり、なるべくは行かせてあげたい。でも、主人は行かせたくないって感じです😂- 9月8日
-
退会ユーザー
うちも最後の幼稚園です💦小学校なるので行かせたい気持ちも凄い分かるんですが感染が怖いです😢
逆ですね😂- 9月9日
-
marire
感染怖いですが…悩ましい所ですよね😭
- 9月9日
marire
仕事されてたら預けるしかないですもんね😣💦
私は専業主婦なのでどうしたものかと…ずっとグルグル頭の中が混乱してます😭