※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しかのこちゃん
ココロ・悩み

息子が見た目が大きくて年齢よりも上に見られることにイライラしています。同じような経験をしたママさんいますか?

カテゴリー違いだったらすみません🙏💦
2歳の男の子を子育てしてらっしゃる方に聞きたいです!!

うちの息子はカラダが大きく、見た目が3歳くらいに間違われることが多いです。
身長が94センチあって、高いってこともあると思うんですけど😅

公園や支援センターへ遊びに行っても、初対面の人にはお決まりのように、「大きいですね💦」「学年一つ上かと思いました!!」などなど必ず言われます。
母親の私でも、同じ年齢の子と比べても大きいよなーって思うので、言われるたびに、「そうなんです!!よく1つ上の学年に間違えられるんです(笑)」って言うのですが、毎回毎回言われると心の中では『またかよ😵』って最近思うようになってきました😂

この間はセンターで、息子の見た目だけで判断して、見知らぬ親から「お兄ちゃんが遊んでるでしょ!!」とか言われてしまい、同じ年齢くらいの子どもの親にとてもイラッとしてしまいました😢

すくすく育ってくれているし、男の子だから身長とかもどんどん伸びて長身になって欲しいと思っている反面、そういうことを言われるたびにイライラしてしまう自分もいるので、なんだかなーって思います…

うちみたいに、子どもの年齢と見た目のギャップがあるママさんいらっしゃいますかー??😭

コメント

さつき

私の息子も大きいですよ!
頭も大きいですし、体もガッチリしています(^^)
周りからは4歳?幼稚園はどこに行ってるの?と言われますf^_^;)
2歳と言うと皆びっくりします!
児童館で会ったママは
お子さんが小さくて気にされて
いました。

  • しかのこちゃん

    しかのこちゃん

    お返事ありがとうございます💜
    うちの息子も頭大きくて、骨格とかもがっしりしています!!
    なので2歳ですって言うと同じくびっくりされますよ😂
    すくすく成長している証拠なんですけどね(笑)
    幼稚園や小学校へ行ったら、体格の差もそれほど気にならなくなるんでしょーけどね😅

    • 9月29日
さくりたろう

うちもそーです!まさかに今日お兄ちゃん遊んでるでしょ!って言われた時に同じくらいやんけー!って思いました!うちも身長が高いです!92だったかな?体重はそれに見合った重さだとは思うんですがラインのギリです!
大きいとなにかと言われるのは嫌ですよね。うちは早生まれなんで余計です😂クラスで月齢が一番小さいのに体格は一番良かった気がします😥それにトレーニングパンツがハマるのがなくて困ってます😥足の付け根が結構筋肉質で😢

  • しかのこちゃん

    しかのこちゃん

    お返事ありがとうございます💜
    コメント思わず笑ってしまいました😁💕
    ほんとそーですよね!!
    お兄ちゃんって…見た目だけで判断すんなよー😡って感じですよね(笑)
    小さいと小さいなりに心配なんでしょうけど、大きいと逆に年上に見られる=なんでも出来るって思われるから嫌ですよね💦
    一番腹立つのが息子と比較して、うちの子はまだこんなにも小さいのに~的なことを言われるのが腹立たしいです💨
    同じような境遇の方がいてとても嬉しいです🎶
    共感までしていただいてありがとうございます😊

    • 9月29日
ジャンジャン🐻

うちは女の子ですが、やはり三歳に間違えられます(^^;;

確かに年齢のわりにめちゃくちゃしっかりしてます(^^;;

またかよはよくあります(^^;;

けど、ちびで痩せなので、体格見たらおたくのがよっぽど大きいわ‼︎って言いたくなります(^^;;

  • しかのこちゃん

    しかのこちゃん

    お返事ありがとうございます💜
    3歳に見られるってことはすごくしっかりされてる女の子なんですね👧✨
    うちは見た目だけで、中身は幼くやんちゃなのでうらやましいです😂
    なんかそれも嫌ですよね!!
    しっかりしている=自分の子よりも年上っていう決めつけ…
    外見で勝手に判断して話し掛ける人多いからほんと困りますね💦
    なのであたしは同じくらいのお子さんだろーなと思っても間違ってたら失礼だから年齢聞いてから喋るようにしています😃
    言葉には気をつけないとですよね🎶

    • 9月29日
myma

うちも同じように大きいです!
先日2歳になりましたが、2歳になる前から見た目は3歳に間違われていました(^_^;)
縦も横も大きいです(笑)

やっぱり、周りの2、3歳の子や当時同じ1歳代の子の親からはお兄ちゃんとか言われることはよくありました。
私自身は息子が大きいのは全然良いと思ってますし気にしてないのですが、やっぱり時々ちょっとイライラ?というより、う〜ん…と何とも言えない気持ちになる事はありました。
例えば3歳位なら多少言う事聞いてくれるような場面でも、息子はまだちゃんとしゃべれないし、自由奔放に動いて全然言う事聞かなかったり、大泣きしてると(それ位の時期なら仕方ないのわかっているんですが)、息子は大きく見えるせいで、年齢の割に激しいわね、みたいな視線を感じることがあったからです💧
誤解かもしれませんが、そういう時はモヤモヤしました💦

  • しかのこちゃん

    しかのこちゃん

    お返事ありがとうございます💜
    お気持ち良く分かりますー😭
    何とも言えない気持ちになりますよね!!
    あたしも最初はそんな感じだったんですけど、いろんなところへ行くたびに、みんな同じことばっか言ってくるのでだんだんそれが嫌で表面では笑ってるけど、心の中ではうるさーい😤ってめっちゃ思うよーになりましたよ😥
    2歳なんてまだまだ未熟で幼いし、ましてやイヤイヤ期とかもあって大変で泣きわめいたりとかしょっちゅうですよね!!
    なのに見た目が大きいだけで何であの子はあんなに泣いてるの??って目で見られること、うちも多々ありますよ😂
    ある程度の年齢になればこんなちっぽけな悩みもどーでもよくなるかもなんですけどね(笑)💦

    • 9月29日
ヒマワリ大好き

うちは逆で男の子ですが小さいです、髪の毛も薄いので 2歳になりたてですが、そのように見られません そのため 走り回ったりしてるとすごいねとか言われます。
私の家族も旦那の家族も小さいので、まぁこんなものかと思ってます。

  • しかのこちゃん

    しかのこちゃん

    お返事ありがとうございます💜
    うちはあたしも旦那も大きい方ではないんですけど、たぶんうちの母親や妹たちがとても長身なので、そこから遺伝子をもらったのかなと思っています😁💦
    2歳に見られないっていうのもなんだかなーって感じですね💦
    息子は3歳に見られる2歳児ですけど、逆に小さくて2歳に見られないってなるとそれはそれで嫌なんだろーなと思いました😅

    • 9月29日