※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みる
お金・保険

出産手当金の受給条件や加入について相談中。退職後も協会けんぽに加入すれば受給可能。国保では受給できない。

【出産手当金】について教えてください!

就職して一年半の間、職場にて協会けんぽに加入
この度本来なら産休に入る期間に、職場都合で退職することになりました。
協会けんぽに確認し、退職していても出産手当金を受給できる対象になります。と言われています。


出産手当金を受け取る場合、金額によっては旦那さんの扶養には入れないと聞きました。


退職後も社保に自身で加入していないと出産手当金は受け取れない、ということで合っていますか?


この場合、退職後に任意で協会けんぽ継続加入して保険料を払っていれば出産手当金は受け取れるということでいいのでしょうか?


退職後に国保加入では出産手当金は出ないってことで合っていますか?






初マタで産休育休貰えると思っていたので、今まで保険についてなにも学んできませんでした。無知ですみません‪( •̥ ˍ •̥ )‬


分かりやすく教えていただけると助かります。

コメント

deleted user

一時金のことですかね?42万の

  • みる

    みる

    本来なら産休中にもらえる出産手当金の事で質問しました!

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    任意継続の場合一時金は申請できますが、手当金は任意継続では受け取れないと、うちの共済組合では言われています(^^)
    もし可能なら旦那さんの方でもお扶養で取ってもらって一時金も手当て金も申請できないですかね?

    • 9月8日
  • みる

    みる


    そうなんですか!?
    退職後も自身で社保(協会けんぽ)に入っていれば受け取れると前にママリで見かけたのですが💦

    調べたところ出産手当金の受給が日額3612円以上の場合、扶養には入れないらしいです( ´•ᴗ•ก)՞ ՞
    私は多分この金額を超えてしまうので、扶養には入れないんだと思います💦

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    組合によって違うのか、
    それとも扱いが違うのか…
    って差をつけられても困りますよね😅
    一応私も気になって共済のしおりみたいなの見たので間違えではないとは思うんですが…m(__)m
    総務によくよく確認してみた方が良いとは思います٩(^‿^)۶

    税法上の扶養は取れないけど、社保等の扶養には入れるとかなんか色々あった気がするので、、、、

    • 9月8日
  • みる

    みる


    そうなんですね‪( •̥ ˍ •̥ )‬
    なんか保険や組合によって全然対応が違うんですね💦
    ママリで調べていても人によって全然違うことを言っていたりするので、保険について完全初心者な私には難しく戸惑ってしまって‎߹‪ᯅ߹

    経理の人が全然詳しくないので、自分で協会けんぽにもう一度連絡してみようかと思います‎߹‪ᯅ߹
    ありがとうございます!!

    • 9月8日
deleted user

退職後に国保でも貰えますよ🙆‍♀️
あくまで扶養に入れないだけです◎

出産後、産休終わるまで出勤していない証明が必要なので
産後に記入してもらわないといけないです😟

  • みる

    みる


    退職後に国保でも出産手当金貰えるんですか!!ママリで調べたら国保だと出産手当金はない。と書かれていたので💦


    退職で産休が無い場合でも、本来なら産休が終わる期間に辞めた職場に記入して貰いに行かないといけないんですかね?

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1年働いてからの退職なら貰えますよ😟

    産休に入ってからの退職でないと
    出産手当金貰えないですが、
    産休無いってそれより前に退職するんですか?

    • 9月8日
  • みる

    みる


    そうなんですね!!
    初めて知りました!

    本来なら産休になる期間中に、産休はあげられないって事で会社都合退職になるんです‪( •̥ ˍ •̥ )‬
    なので、一応退職日は産前42日以内に入っているので出産手当金を受給できる対象になってます!(協会けんぽ確認済)

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    産休期間には入ってるんですね!
    それなら事業主の判子があればいいので
    退職時に記入してもらって大丈夫です🙆‍♀️

    理解力なくてすみません💭

    • 9月8日
  • みる

    みる


    そうなんですね!!
    そしたら退職時に記入してもらおうと思います(*•ᴗ•*)
    いえ、私の伝え方が悪かったので💦

    回答ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます!

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    退職の場合は産休期間働いてない証明は
    提出の必要ないので(HPにも書いてあります)
    他の書類を前もって準備していくと
    スムーズだと思いますよ٩( ᐛ )و

    • 9月8日
はじめてのママリ

私も産休には入れず退職になるので、いろいろ電話して調べているところです。
国民健康保険でも夫の扶養でも出産手当金を請求することは可能だそうです。
それは自分の協会けんぽに確認しました。
扶養に関しては夫の会社の保険に確認するように言われました。仰るように日額3612円以上であれば、その受給期間は扶養から外れる可能性があるそうです。そうしたらその期間に病院にかかったらどうなるのか?など、もっと詳しくは年金事務所に聞いてくれて言われました…。

のん

退職日はいつですか?
退職日が産前休暇である六週前に入っていないともらえません。
入ってからの退職なら、国保でも任意継続でももらえます。

扶養に入ると所得オーバーとなって外れなくてはいけなくなるので、結果として国保か任意継続の二択になります。
国民年金は産休期間は免除できます。産後8週で産休はおわりますので、以降は支払いが必要です。

ママリ

任意継続では出産手当金は対象ではありませんで、
出産手当金が欲しいのでしたら、42日前に退職してしまうとダメですよ。
また、産休中は保険料免除ですから、産休が終わるタイミングで退職にしてもらって、その後、ご主人の社会保険の扶養になるといいです。
もし、ご自身の社保が難しいなら国保となりますね。
その分、国保料がかかるのでもったいないですけどね。

書類に関しても、
その間に仕事をしてなかった証明をして、社の印鑑を押しますから、期限がすぎないと会社側書類を完成させることができません。
前もってダウンロードして埋められる場所もありますが、
結局は産休が終わった後になります。

deleted user

事務をしています、上の方で国保でも扶養でも出産手当もらえると言われたと書いてる方いますが産休以降に退職している人じゃないといけませんしそもそも出産手当もらえるくらいの収入があるなら扶養には産休中入れません😔

一番お得なのは産後休暇終了と同時に退職し扶養にはいる!ですよ☺️