※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りる
家族・旦那

旦那の行動にイライラします。なんで今それするの?!なんで余計なことす…

旦那の行動にイライラします。なんで今それするの?!なんで余計なことするの?!って。
同じような方いらっしゃいますか?どうしてますか?
うちは↓こんなです。
・こどもにごはん食べさせてるときや、歯みがきさせようとしてるときに、旦那がおもちゃで遊ぼうとする→こどもは遊びたい!ってなる
・バナナの皮は食べられるよ、とかウソをつく
・こどもが好きなチーズをいつも食べたいというから隠してるのに、チーズは?とか言っちゃう→こどもがチーズ食べたーい!ってなる
・こどもが、救急車と言えるようになったのに、救急車じゃない、とかややこしいウソをつく→こどもは混乱
・洗面台ですばやく手を洗って次のことをさせたいのに、わざと水遊びをさせる

旦那への教育も必要なのかもしれません。しかし、こちらの指摘や提案を聞き入れてくれるような人だはなく、ただただ私がイライラしてます。ただでさえこどもはイヤイヤ期真っ只中なのに。。。

コメント

3人ママ🔰

イライラしますね(笑)子供がもう一人いるみたいな感覚になります(笑)
良くいえば可愛いですが…悪くいえば空気読めないっていうか。
まぁーもしかしたら旦那さん寂しがり屋でかまってほしいとかですかね…

  • イヤイヤ子ママ

    イヤイヤ子ママ

    とってもわかります😭すごいイライラしますよね💦
    特に小さなウソつくのは本当に嫌です!ふざけていたとしても、子どもは混乱するし結構覚えてたりします💦余計なことしないでほしいです!!!!!!

    • 9月7日
  • イヤイヤ子ママ

    イヤイヤ子ママ

    すみません💦コメント欄間違えてしまいました💦

    • 9月7日
  • 3人ママ🔰

    3人ママ🔰

    そうですね。うちの旦那もたまにいいますよ(笑)私自信おバカなので、信じちゃって、そうなの?って言ったりしてますけど(笑)
    そしたらあとから冗談だわぁーみたいな。うちでは笑い話になってます(笑)
    まぁー小学生相手にですけどね

    • 9月7日
バイー

わかります💦
うちはご飯は私が食べさせないと食べてくれません(大好物でさえ 食べさせて~です)
パパだと やめて‼️ ぎゃー‼️てなります、なのにわかってて パパかな⁉️とかいって食べさせようとして せっかく食べてくれてたのに いらない‼️て私ですら食べてくれなくなります😒いらんことすんな‼️て思います

娘がこれで遊びたい‼️ていっても気分じゃないからかこれは?これは?と別のものに誘導させようとする→娘嫌がる、これがいいの‼️と怒りだす→これは?これは?続ける→嫌だからもの投げる→投げないよと注意される→ギャン泣き
娘の遊びたいやつつきあえよ
余計なことしたのは旦那なのに注意されてかわいそうな娘…

触られたくないもの(リモコンなど) とってといわれて渡すから→変なところ押したりされる→パパが返してという→娘 もちろん イヤ‼️となる→ぎゃーぎゃー叫ぶ
渡したらそうなるとわかってるのに何回もやられます

旦那がいるとどっと疲れます😒

  • りる

    りる

    そうそう!旦那がいたら助かることもあるけど、めっちゃ疲れます!

    • 9月8日
りる

コメントありがとうございます。大きなかわいくないこども、ってことですよね。こどもは後々大人になってくけど、旦那は変わらないし変わってもよくない方向にしか変わらない。はぁ💦