
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえず、朝は簡単なものにします。
シリアルかパン、牛乳、果物、みたいな😅
土日にまとめて作りおきするのは苦手だしストレスなのでしてません 笑

もも
お着替えは本人に任せると時間がかかるのでまだ寝ぼけてるうちにお布団でやっちゃいます!🤣
寝る前に前日の服を着せたまま寝る!というママさんもいるみたいです😁

ちま
朝は固定メニューにすると楽です。
月曜は納豆、火曜はソーセージ、水曜日はオムレツ…みたいな。うちは1番時間かかるのが子供の食事なので、食べるものしか並べません。
車は5分程度なので寝ませんが、基本的におかあさんといっしょや童謡のCDをかけ歌っています。信号待ちで連絡ノート読んで、こんなことしたの?とか聞くと会話になり寝ないかな…
夜ご飯はメインは下味冷凍、副菜は作り置きか5分でできるもの、朝にスープ作っておくとかですかね。
下味冷凍のをオーブンで焼くものにしておけば、その間にお風呂入れることもできます。
可能なら1番手間を減らせるのは旦那の助けです。寝かしつけの間に夕飯の片付け~洗濯までしてくれてたら、かなり楽ですよね

退会ユーザー
朝は簡単なもの且つ子供一人で食べても時間がかからないものにします。例えばおにぎりと卵焼き、パンとバナナみたいな。 作る手間も省き洗い物もなるべく出さない。
車で寝かせないコツはすいません。基本ねないのでわかりません。
夕ご飯は事前にメインだけでも献立決めといて朝のうちに米はセットしたり朝ごはん作らない分夜ご飯の材料切ったり、休みの日にお肉と野菜に味付けてあと焼くだけ!みたいにしておくことですかね。
れいきゃ
回答ありがとうございます!
朝ご飯の時間は🥞何分くらいかかってますか?😅
はじめてのママリ🔰
20~30分くらいです!