※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦とはいえ子供とずっと一緒なのは、思ってたよりしんどい😓友達は…

専業主婦とはいえ子供とずっと一緒なのは、思ってたよりしんどい😓

友達は専業主婦だけど、働いてないけど自営だから働いてることにして0歳からずっと保育園に預けてるし。

ほんと羨ましい。

子供いないと家事もスムーズだし部屋も汚れにくい💦

上の子は、幼稚園行きだしたけど、下の子もまだ幼稚園入れる年齢じゃない。


って言っても仕方ないから働くための資格取れるように勉強頑張らなければな😂

コメント

こうまま

親族に経営者はいませんか?
うちは実家が経営してるので、何かあったらそこって話がついてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いないんですよ💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いないんですよ💦
    親族は皆、共働きです😇

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

働いてた時は、いつか子供産まれたら仕事辞めて子供楽しく家で遊びながら過ごす♪✨とか思ってました…実際私も今専業主婦で子供1人ですがまだ小さいので幼稚園通えないし毎日毎日何しようとか考えて生活するのがしんどいです…かと言って働きながら子育てする自信もなく…😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いし、仕事しながら子育てはもちろん大変だけど、ずっと子供と一緒なのしんどいですよね😓働いてた時は専業主婦楽だなと思ってて確かに楽だけどしんどいなって💦
    どうやら、私は、専業主婦向いてないみたいです笑

    短時間パートから始めてみてはどうですかね?😇


    無理なく適度に働くを目標に✨

    家事と子育て両立してるママはほんとすごいです✨

    • 1時間前
ままりん

私もそうでした。
なので、下の子が幼稚園入ったタイミングでパートで働き始めました😊
扶養内なので適度に自分の時間も取れるし、収入も少ないながら得られて、子供からも少し離れる時間ができたので、気持ちに余裕ができました😉

お陰様で長ーい夏休みも楽しく過ごせてます✨
(夏休みは下のこの預け先の関係で仕事をする日を減らしています)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちに余裕が出来ることはいい事ですね😇✨

    私も早く働きに出れるように資格習得頑張らなくちゃです✨

    • 1時間前