
跡継ぎが長男とされる理由について考えています。もし私が男の子を産まなかった場合、旦那の家系は次男や三男に引き継がれるのではないかと不安に思っています。子供が女の子だった場合のことも気になります。
跡継ぎ=長男って何でなんだろう??
旦那(長男)、弟(次男 子供男の子ふたり)、弟(三男 子供男の子ひとり)
で、私が男の子産まなかったら跡継ぎは旦那で終わり。ってことになるから、次男や三男が義実家同居&跡継ぎって感じになったのかな?
考えても仕方ないけど、そんなことばかり考えてしまう😓
私が男の子産んだからラッキー‼️とか思われていそうで…
うちの子供が女の子ふたりだったらどうなっていたんだろう……
- Mr.甘党🍰🎀
コメント

いりたけ🍄
昔はそれが当たり前でその名残りなんでしょうけど、今の時代には合わないですよね😑
私は一人っ子ですが嫁行っちゃったので実家は跡継ぎいないです(笑)
旦那も長男ですが、義実家には義弟(次男)が残ります!

はじめてのママリ
うちの義実家も跡継ぎができたって言ってますが、継ぐものがなにもない🤣
大病院の息子とかなら言ってもいいと思いますが、墓の管理方法とか2歳の息子に教えてますwww絶対墓なくして永代供養?てやつにしてやりますww
-
Mr.甘党🍰🎀
2歳の息子さんに墓の管理方法…⁉️😂🤣💦
ちょっと面白いです😂😂🤣🤣笑
私は男の子でも本人が継ぎたくないって言えば継がなくて良いよって息子には教えようと思ってます😂✨✨笑- 9月7日
Mr.甘党🍰🎀
分かります~!
なんか長男=跡継ぎって昔の田舎の考えって感じですよね😂😓
義実家めっちゃ田舎で…🤷💨
ちなみに私は兄が居ますがバツイチ独身なので兄が居なくなったら跡継ぎ居なくなります🤣💦
次男さんが残るんですね💡
羨ましいです😂☺️
私が男の子産まなかったらどうなっていたんだろうと、毎日考えてしまいます💧
再来年同居なので今からもうセンチメンタルです(笑)