※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
け
子育て・グッズ

頭が大きいと首座り遅れたり発育遅れる可能性ありますか?息子の頭が大きく、心配。助産師に首座りが遅くなるかもと言われ、少し不安。焦っていないが…

頭が大きいと首座り遅かったり、その後の発育も遅れたりしますか?

妊娠中から頭が大きいと言われていた息子。
出生時の頭囲は34.5cm、1ヶ月で40.2cmで、会う人会う人に頭大きいねと言われます。
親の私たちから見ても大きいなーと思いますが、夫も産まれた時頭が大きかったらしくそこまで気にしてませんでした。
ただ助産師さんに、頭が大きいと首座りが遅くなるかもねと言われて少し心配になりました。
よその子と比べても仕方ないし焦ってるとかではないんですが…

コメント

はじめてのママリ

出生時、36.5cmだったむすこですが、首座り早かったですよー!

  • け

    やっぱり人によりますよね💦

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たぶんそうだとおもいます。
    首座りもはやかったし、寝返りも早かったです!

    • 9月7日
deleted user

出生児35センチで今でも頭が大きめの息子です😂
確かに 首が座る、寝返り、ハイハイ、歩く、平均より少し遅めだった気がします!
でもいつかは必ず首も座るし寝返りもハイハイもするしと思って気にしてませんでした!

  • け

    確かに大人になっても首座ってない人いないですもんね!
    息子のペースで成長していくのを見守りたいと思います😊

    • 9月7日
おむこむの母

下の子が頭でっかちちゃんで、首座りが少し遅めでした!
4ヶ月検診でも引っかかって、再検診になったり…😅
うつ伏せ練習をしたら急に安定してきたので、無理ない程度にうつ伏せ練習するのがいいかと!
うちは結局5ヶ月頃に完全に座りました( ´ ꒳ ` )💡

  • け

    やっぱりちょっと遅めな傾向があるんですかね💦
    一ヶ月健診頃からうつ伏せ練習始めたんですけど、頭上がらないどころかうつ伏せ自体が嫌いらしくて毎回ブチ切れからのギャン泣きで終わります😂😂
    焦らず見守る事にします😊

    • 9月7日
ちゃま

出生時36.8㌢、1ヶ月で39㌢、先日の4ヶ月検診で44.6㌢でした。発育は分かりませんが4ヶ月検診では首座りがダメだったので5ヶ月の予防接種で再チェックになりました💦

  • ちゃま

    ちゃま

    成長曲線はみだしてます。首は座らずとも寝返りは3ヶ月からしてますしブンブン頭も振ってます🤣

    • 9月7日
  • け

    首座る前に寝返りするんですね😲
    まだ2ヶ月なので焦らず息子のペースで成長していくのを見守っていこうと思います😊

    • 9月7日
  • ちゃま

    ちゃま

    生まれた時から頭だけでなく全体的に大きかったんですが娘と同じ月齢の子は首座ってるのに全然で最初は不安でしたが前は頭がコテンコテンしてたけど今は少しずつ座ってきてるのを実感してるのでその内座るだろと思ってます🤣同じ月齢の子より重くて大きな頭を細い首で支えるんだから時間かかるんだなと思うようになったら納得できました😊

    • 9月7日