
5ヶ月の娘を完母で育てている方へ 就寝前にミルクをあげるタイミングや量について教えてください。
日中は完母で就寝の時にミルクをあげてる方にお聞きします。
もうすぐ5ヶ月の娘を完母で育ててます。
就寝後、3時間おきくらいに起きるので授乳して寝てもらってます。
就寝時にミルクを飲ますと少しまとまって寝てくれる事もあるみたいなので試してみようと思ってます。
少しでも寝てくれると私も助かるので。
就寝までの生活リズム
18時 お風呂
18時半 授乳
20時頃までに就寝
授乳中に寝落ちしたらそのまま寝てもらって起きてる時は様子見ながら寝かしつけしてます。
20時まで寝ない時にぐずったらもう1度授乳する事もあります。
どのタイミングであげるのか。
先にミルクをあげて母乳で足すのか。
量はどのくらいあげるのか。
など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

ちゃちゃママ
お風呂の後にミルク200~240飲ませてます☺️

□emiyu□
私も寝る前のみミルクをずっとあげています☺️
生後1ヶ月半〜5ヶ月頃は21時〜6時ごろまで寝てくれてました!残念ながら成長して今は夜中起きるようになりました😭寝る前ミルクでもです💦なので過度な期待はやめといた方がいいです😂
寝落ちから起きたり、20時まで寝ない時にミルクだけあげてみてもいいと思います❣️
うちはいつもお風呂後あげて、20時ごろにミルクでした🙌その頃の量は120くらいでした!
-
はじめてのママリ🔰
久しくミルクをあげてないので哺乳瓶で飲んでくれるか分かりませんが💦
寝てくれたらラッキーぐらいな気持ちでやってみたいと思います!
ありがとうございます😊- 9月8日
はじめてのママリ🔰
参考にさせていただきます!