※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子の王子様のママ
子育て・グッズ

2歳児が野菜を食べない悩み。他の子も同じ?2歳から食べるようになった方、教えてください。

我が家の2歳児息子、野菜を本当に食べないのですが2歳ってそんなものですか?
人参、ブロッコリー、茄子、ピーマンはもちろんですが、じゃがいも、キャベツ、トマト、きゅうりも食べません。
じゃがいもに関してはアンパンマンポテトやハッシュドポテト、マックのフライドポテトは食べますが、ポテトサラダやじゃがいもの煮物、おやきはたべません。
お好み焼きやチヂミも食べてくれないので野菜混ぜ込みができません😭ハンバーグも野菜入ってるのが分かると食べないか見えた野菜を避けます。
唯一、さつまいもとカボチャ、とうもろこしは良く食べます。なのでさつまいもでポテトサラダにしたり、カボチャとヨーグルトを混ぜたものに細か〜くしたブロッコリーを混ぜ込んでみたりしてます。
人参はグラッセにしてもダメ。ほうれん草は卵と一緒に味噌汁に入れれば食べますがそれ以外はダメ。
カレーにしても人参じゃがいもは見えたら食べてくれません。
仕方ないので時間がある時はペーストにしフォロミと混ぜてポタージュスープにしてますが飲まないことの方が多くて…
インスタとかでオシャレご飯をUPしてる方の投稿を見ると「そんなに食べるの⁉️」ってくらい野菜たっぷりなおかず沢山のご飯写真なのでウチの子だけかなぁと不安になります😖

同じようなお悩みの方、いらっしゃいますか?
また「2歳のときはそうだったけど今は食べれるようになったよ」という方、何歳くらいから食べれるようになったか教えてください🥺

コメント

deleted user

上の子は全然食べなかったですね😅
感覚過敏ぽい子です!
お味噌汁のやわやわなやつは食べてました(笑)
緑は見た目でダメでした(笑)
4歳くらいで食べれる野菜増えましたね!
生野菜も食べれるようになりましたよ☺️

  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    4歳で食べれる野菜が増えてきたのですね。あと1年半くらいの辛抱ですかね😅
    食べないと分かっても、全く摂らせないわけにはいかないのでミックスベジタブルとか使って頑張らない程度に野菜も食卓に出すようにしてみます!

    • 9月6日
ママ

上の子は食べないですね💦
2歳の時からずっとです…
幼稚園では食べてるみたいなので
家では甘えで食べないみたいです。

  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    分かります!ウチは保育園なのですが給食ではたまーに野菜食べてるみたいなんですよね。
    保育士さんたちのスキルによるものなのかしら🤔
    家だと甘えるんですねきっと。
    負けずに頑張らない程度に野菜も出していこうと思います!

    • 9月6日
hotaru

うちの娘もそんな感じでした!!
あの手この手で悪戦苦闘していました😂

イオンの画像の物はすごく便利でしたよー(^O^)

数ヶ月前から、
食材を大好きなアンパンマンのキャラクター達の名前で呼ぶようにしたら、
だんだん色々食べてくれるようになってきました!!

大根→大根役者
おくら→オクラちゃん
玉ねぎ→オニオン鬼

などです(笑)

カレーも嫌いでしたが、
カレーパンマンが作ってくれたと言うと食べます😂

先月3歳になり、突然食わず嫌いをやめたのか、日々食べれる物が増えています。
食べないとわかりながらも色々出し続けていましたが、
やっと最近むくわれてます😂

そのうちだんだん食べれるようになる、
1年前はそう言われても到底信じられませんでしたが、
本当にそうでした!!
きっとそのうち食べれるようになりますよ(^O^)

  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    イオンでお米の代わりになる野菜が出てるなんて知りませんでした😳こんなのあるんですねー驚きです✨
    教えてください有難うございます!今度イオン行ったら探してみます👍🏻

    アンパンマンのキャラクターで呼ぶの、いいですね!まだアンパンマンとバイキンマンとドキンちゃんしか覚えてないので、他のキャラクターと野菜で覚えさせるのもアリですね😆

    その内食べることを期待して負けずに野菜も食卓に出していこうと思います!

    • 9月6日
スポンジ

うちはなんでもよく食べますが、姪っ子2人は食べなかったですね😅
野菜に限らずお肉も細かくないとダメとかこだわりありました。
幼稚園行くようになってからかなりマシになりましたよ😁

  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    姪っ子さん、こだわり屋さんだったのですね😳お肉も細かくないとダメってのはなかなか厳しいですね💦

    • 9月6日
きゅうちゃん

わー同じです😭
うちの娘も野菜ほんと食べないです💦

今食べれるのはトマトときゅうりだけです😓
にんじん大根じゃがいもの根菜はもちろん、葉物も全く食べません…。何かに混ぜても色で野菜を見分けてて、赤や緑のものは手をつけることすらしないです…。
練り肉が苦手なのか、ハンバーグは野菜混ぜてなくても食べないです。
おやきやお好み焼きも食感が嫌いなのか食べません。さつまいもやカボチャも全く食べません。
ポタージュも作ってみましたが、一口飲んでいらないと😓それ以降作るのやめました…。

もう何の味にしても、野菜が入ってるだけで拒否です😭

そして同じくアンパンマンポテトとハッシュポテトとマックのポテトは食べます(笑)
あと玉ねぎはめっちゃ細かく刻んでオムライスやチャーハンに入れると食べます、というか色がないので気づいていません(笑)

すみません、解決策はないのですが同じ状況過ぎて思わずコメントしちゃいました💦

他の皆さんのコメント、希望が持てます🥺

  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    わー!本当に同じ感じですね!でもトマトときゅうり食べてくれるの羨ましいです✨
    とりあえず彩りに、ってトマト出すけど握りつぶされますからね😅
    ハンバーグ苦手なんですか💦それはなかなか厳しいですね…一番野菜混ぜ込めるとこなのに😞

    玉ねぎ色がなくて気づかないって本当それですよね!カレーでも唯一食べるのが玉ねぎです🤣
    たまに食感でバレてべーっとされることもありますが…

    とりあえず、いつか食べる、を期待して食卓に出し続けようと思います!お互い頑張りすぎない程度に頑張りましょう✨

    • 9月6日
  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    玉ねぎ分かります!たまに粒が大きいままのが混ざってるとバレてペッと吐き出されます。そしてそれ以降は怪しんでもう食べてくれない…😭

    うちも保育園の給食では気が向くとちょっとだけ頑張って食べているみたいです。先生の褒め褒めテクニックに乗せられてます(笑)さすが先生、保育園様々です✨

    ほんと「いつか食べる」を信じましょう❗️あまり思い詰めないように、気長に成長を待とうと思います😄

    お互い頑張りましょう‼️
    お話できて嬉しかったです😊

    • 9月6日
  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    怪しんで食べない!分かります!
    昨夜が牛丼だったのですが、玉ねぎ入ってると分かったら手で取り除き始めましたよ!そういう知恵は付いてくるんだなぁとある意味成長に感動します🤣

    私もお話しできて良かったです✨心強い気持ちになりました☺️

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

1年前は何でも食べてたのに、
今食べられるのは
トマト、きゅうり、にんじん、コーン、レンコンのきんぴら、大根(炒めか煮るか)、かぼちゃの煮物、ポテトです。
ブロッコリーも大好きだったのに突然ダメになりました。
食べられる食材でも調理すると食べなくなるし、チャーハンやうどんで具沢山にしてたけど最近は色々入れると食べなくなりました😵
逆に決まったもので楽かもしれませんが、栄養とって欲しいし毎日同じものになってしまうので悩んでます。
野菜だけじゃなくてお肉とかも食べないので、ハンバーグに入れるのも無理です😂
味噌汁やカレー、シチューなども食べません。
悩みますよね😭

  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    突然食べなくなるのなんなんですかね〜😩
    しかも食べられるはずの食材も調理によっては食べなくなるんですから意味分からないですよね🤣
    カレーやシチューも食べないとなると厳しいですね…ミートソースやドリアとかグラタンはどうでしょうか?
    トマトが食べられるようですからミートソースに茄子とかピーマン入れたら食べませんかね?🤔ウチの子はピーマン見つけて「これピーマン?」と聞いて食べませんでしたがwww

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パスタ大丈夫なので、ミートソース作ってみます!
    挽肉が怪しいですが😂
    グラタン、ドリアはダメでした💦
    子供って小さく切って誤魔化して入れてもなぜか気付きますよね😵

    • 9月7日
  • 年子の王子様のママ

    年子の王子様のママ

    ああ、ひき肉がダメだと更に厳しいですね💦ミートソースじゃなくてちょっと甘めのトマトソースならイケそうな気がします!
    グラタンやドリアはダメでしたかー😱ウチは今夜の夕飯が鮭とキノコのクリームドリアだったのですが、見事にきのこは避けて食べてました😅さり気なくご飯で隠しても気付いてベーってされました😂
    本当、子供の感覚って鋭いですよね。素晴らしいけどご飯では発揮しないで欲しいです笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きのこ避けても食べてくれるならOKだと思います😊
    私は料理下手すぎて元々手抜きだったから不味かったのかな?とか思ってます。
    濃い味を食べてない分、素材の味が分かるんですかね🤔
    食べられるものだけ、ちょっとでも食べたら過剰に褒めるようにしてみます️💪

    • 9月9日