※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
産婦人科・小児科

中耳炎で悩んでいます。抗生物質が効かず、耳垂れが出続けています。大きな病院に行くべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

生後10ヶ月の中耳炎について
6月から中耳炎を繰り返しています。
ほぼ毎日耳垂れが出ています。
いろいろな病院に行きましたが、どこでもなおらず、抗生物質はもう効かなくなりました。
どうすればいいですか?
本人は痛がる様子などはないんですが、耳垂れが出続けてかわいそうです。
家族には大きな病院に行ったほうがいいのでは??と言われてとても不安です。
何が一番いいんでしょう。

コメント

りるは

耳垂れ気になりますよね(>_<;)
熱とかは大丈夫ですか?

うちの子も小さい頃はしょっちゅう中耳炎で高熱も出し
大泣きしながら切開して…
あまり抗生物質飲ませ続けるのも嫌だったので
病院変えて留置チューブ付けました!

  • りるは

    りるは


    どちらにお住まいですか?
    うちは久留米市に住んでいるんですが
    合川にある田中耳鼻咽喉科で
    留置チューブ入れてもらいました。

    待ち時間はハンパなく長いですが
    順番近付いたら電話してくれるので
    それまで近くのゆめタウンで時間つぶししたりして
    待ったりしていましたよ。

    • 9月6日
  • み

    ありがとうございます!
    私も久留米市に住んでいて田中耳鼻科行きました!
    何回か行ってて耳の洗浄してもらってます!
    次行く時に、チューブの話してみようと思います!!!
    ありがとうござます(≧∇≦)

    • 9月7日
おにぎり

うちの子も月一ペースで中耳炎なったので2年間チューブ入れました!

はじめてのママリ🔰

チューブおすすめします。
私も小さい時に中耳炎繰り返していました。その時、抗生剤が効かなくなってチューブ入れてました。2年程

み

返信ありがとうございます🙏
チューブいれるの気になっています。
私から耳鼻科の先生にチューブいれてもらいたい等お話して大丈夫なのでしょうか??
個人病院でも入れれるものなんですか?
それとも大きな病院への紹介が必要でしょうか?

はじめてのママリ🔰

全然 りりりさんから耳鼻科の先生に話してもらって大丈夫ですよ‼️
また個人病院で受けれます‼️またチューブいれる時、場合によっては保険適応になることが多いので、生後10ヶ月の息子さんが医療保険など加入していたら、請求できるかもしれません‼️

  • み

    詳しくありがとうございます😭
    一番行く耳鼻科に言ってみます!!!

    • 9月6日
おにぎり

個人病院でチューブの話が出たのでそのまま入れてもらいました!!!