
緊急事態宣言で自主休園中の方。幼稚園の対応や運動会の心配。妊娠後期でワクチン接種も。悩んでいます。
緊急事態宣言の地域に住んでいる方で、自主休園されている方。
恐らく9/12〜9/26まで2週間延長になりますよね…
9/13〜の幼稚園など、どうされますか?
大阪に住んでいて、市内だけでも1000人近く出ていて、病床使用率は上がりっぱなし…
ワクチン1回目接種したばかりで2回目は9月末頃…
そして私自身妊娠後期、下の子は気管系が弱い…
でも10月末に運動会があるから(中止にならなければ)練習も始まってどんどん進んでしまう…
もう悩みすぎてどうにかなりそうです😢😢
- あ(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

ミミリ
悩みすぎる時点でもう休園した方がいいのでは?と思います。
コロナ本当心配ですよね。
お子様の運動会、大事な行事の一つだし、きっと楽しみにしているのかな。。?ご家族にとっても頑張ってる姿を見たい事と思いますが、
お母様が心配されてる時点で様子見したほうが良いのかなと思います。
妊娠後期な事、下のお子様が気管支弱い事、自分の身体、お子様を守るためにも、園を休もうと考えているのなら休んじゃえ!と思います!
コロナ感染してから後悔しても遅いです。
練習が進むのは仕方ないです。
もし練習が進んでても、お子様ができる範囲で練習出来た事を認めて褒めてあげればいいのでは🥰
運動会も生涯今回一度のみでもないので来年の運動会を思いっきり頑張れるような世の中になっていると良いですね。
みなさんならどうされますか?の質問なのにその回答になってなくてすみません。。
悩みすぎないように。ご主人様と
ゆっくり話して納得のいく答えがでるといいですね🥰

はじめてのママリ🔰
うちは岡山なので自粛してないですが
大阪とか東京の方は怖いので
私なら自粛するかなー😭😭

ぽぽん
都内在住です。
先週から二学期が始まり、先週今週は休ませる予定でいます。
私も来週以降迷っています。ひとクラス30人なんですが、25、6人は登園しているようです。うちも来月運動会だし、みんな来ているから余計に焦ります💦
子供には幼稚園生活をさせてあげたいし、私が心配しすぎなのかなとモヤモヤしています💦答えになっていなくてすみません🙇♀️

まんまるごうくん
こんにちは!
私も大阪です💦上の子は先週まで小学校休ませてましたが、今日から行きました😵💫
下の子は年中で、幼稚園休ませてもありやなぁ〜とか思ったけど運動会の練習もあるし、遅れたら可哀想かなぁとか思って…🥲
悩みますよね…😢
すいません回答になってなくて(;ω;)
コメント