
他人の子供に対して嫌悪感を抱いているが、我が子の前では優しく接することに苦痛を感じています。このような気持ちを持つ人は他にもいるのでしょうか。
2人の子を育ててるのですが自分の子ども以外の他人の子供は全く可愛いと思えません。
我が子の送迎時や公園で他人の子供が話しかけてきたりするのもものすごく嫌悪感ですが我が子の前なのでめちゃくちゃ演技して優しく話しますがすごく苦痛です。
他人の子を可愛いと全く思ってもないのに可愛いと言わなくてはいけない雰囲気?みたいな時もものすごくストレスで顔に出ていないから不安です。
私みたいに我が子以外の子供は大嫌いな人っているんですかね?
- はじめてのママリ

ままり
こども嫌いな人なんて世の中たくさんいますよ🥺
可愛い~とか全然本心じゃないの分かります😅

はじめてのママリ🔰
大嫌いとまではいわないけど好きでは無いですね😅
友達の子供ですら可愛いと思えません😂

さらい
ここにいますよ。

はじめてのママリ🔰
大嫌いではないですが、
子どもは苦手です。
我が子は無償の愛♡
まあ、外見とかではなくて、
仕草とか話す内容とかで可愛いなと思う時はありますが。
小さな子と話すのは疲れます…

ぷとまる
めちゃくちゃ分かります!
我が子はかわいいですが、他人の子供(幼稚園以上)はかわいいと思えません。
我が子と仲良しでも、意地悪な子や汚い子は生理的に無理です。我が子に「こんなのもできないの?」とか「◯◯しかないじゃん!知らないの?笑」みたいな言葉の端々にでる意地悪も嫌です。
逆に我が子に優しい子や思いやりがある子は意外と大丈夫です!
コメント