※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

8時起床旦那、10時〜14時までゲーム旦那、14:30〜18時まで昼寝子ども2人…

8時起床
旦那、10時〜14時までゲーム
旦那、14:30〜18時まで昼寝
子ども2人・私、14:30〜17時まで昼寝(私は16時まで)
皆、18時〜21時までお風呂やご飯や子どもと遊ぶ
旦那、21時〜22.23時までゲーム

休日はゲームで4.5時間
昼寝に3.4時間
私は3人目39週の出産間近。
遊びたいざかりの5歳息子とどこかで遊んであげればいいのに、それはしない旦那。
私は恥骨痛で歩くのもしんどい…から外で遊んであげるのは悔しいけどできない😭😭😭
ゲーム中はオンラインゲームを書斎でするので居るようで居ないのと一緒。
ゲームをする父親に怒って泣いてる息子を見て、可哀想で可哀想で…
どっちが子どもかわからない。
遊んで欲しい息子より、自分のゲーム優先な旦那。
少し遊んであげただけてもう遊んであげたんだからとゲームへ走る旦那。
3人目産まれたらどうなるのかな。
あつ陣痛来たり破水するかわならないのに、まだビール飲んでるし。

コメント

なつ

旦那さんゲームするのが好きだと、苦労しますよね。

まだ一人目なので子育てはないですが、休みの日はずっとオンラインでゲームしてます。

出産後、ちゃんと子育てしてくれるのか心配になりますもん😅

旦那が大きい子供みたいな感じになっちゃいますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうです!苦労しますよね😭
    知恵のついた大人子どもは、子どもより悪いです🥲
    子育て協力してくれるといいですね😭
    喧嘩の要因はお前だぞ!って言いたいです😭

    • 9月5日
  • なつ

    なつ

    少しでも子育てに専念してくれるといいです🥲

    ゲームは息抜き程度でしてくれると嬉しいですよね😣

    • 9月5日
鬼のパンツ

うちは未だに変わりませーん!
初めのうちだけ頑張っててあとは、おんなじかんじでーす😡
先週も、起きてからずっとゲーム、10~12時昼寝
午後は私の実家に行きましたが私と親たちに子供見せてて、自分は寝転んでケータイしてました😅
変わりませんよ💦

はる

うちの夫もゲーム好きです。
スイッチを購入してから余計にひどくなった気がします。
以前はスマホゲームに夢中だったのですが、今はスイッチのオンラインゲームしながら、スマホゲームもしてます(´Д`)ハァ…
1度ガツン!!と怒っていや怒鳴ったら、しばらくゲームしてなかったですが、時間が経てば元通りです。。。
男の人ってなんなんですかね!
女は家事に育児に忙しいのに。
無理せずには難しいと思いますが身体を大事にしてくださいね(^^)