![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘の断乳について。おっぱいをやめたら寝つきが悪くなったりすることがあるか不安です。経験談を聞きたいです。
1歳になってからの断乳について。先日完母の娘が1歳になり、昨日から断乳を開始しました。もう2ヶ月前から授乳は寝る前の1回のみです。離乳食をよく食べ、体重も順調に増えています。おっぱいへの執着はあまりなく、私が差し出すため飲んでくれてるようでした。また最近は夜通し寝てくれる日もあれば、寝言泣きで起きて勝手に寝てくれる感じです。昨日初めておっぱいなしで寝かしつけ、22時頃寝ついた後、4時頃完全に起きてしまい抱っこユラユラで寝かしつけましたが2時間かかりました。自分で寝れなかったのは久しぶりです。たまたまかもしれませんが、おっぱいに執着ない子でもおっぱいやめると一時的に寝れなくなったりするものでしょうか?みなさんの経験談を教えてもらえるとありがたいです。
- りんご(4歳5ヶ月)
コメント
![Ymama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ymama
断乳後1ヶ月くらいは夜泣きありました😂😂
でもうちはもともと夜中1〜2回は起きる子でした!
断乳後1ヶ月くらいで朝まで寝るようになりました(*^_^*)
りんご
1ヶ月で寝るようになったんですね、すごいです!
少し前に断乳2日目の寝かしつけ終わりましたが、先ほど15分激しく泣き叫んで勝手に寝ました💦
おっぱいか他の原因かわかりませんが何とか乗り越えようと思います😄
回答ありがとうございました‼︎