
母親と仲が悪く、この歳になっても喧嘩が耐えません。昔から毒親で、自…
母親と仲が悪く、この歳になっても喧嘩が耐えません。
昔から毒親で、自分の思い通りにならないとすぐ怒ったり、無視してきたり、小さい頃は暴力もあり、たくさん傷つけられることも言われてきました。
結婚して実家を出てからはかなり気持ちが楽になりましたが、それでも連絡を取りあっているとどーしても喧嘩になることがあり、母が嫌味を言ってきたりしても私が無視したりすると数ヶ月連絡を取り合わなかったり、そーゆうことが多々ありました。
そして父とは昔から喧嘩することは無かったんですが、父も母にはかなり呆れていながらも、少し親として味方する部分もあり、お母さんの気持ちもわかってあげなさい。などと言われることがあり、今でも私と母の仲裁に入ろうとしてくるんですが、もう子供でもないしそーゆう仲直りの仕方をしなくてもほっといて欲しいんですが。
今も母とはまた言い合いになり連絡を取りあっていなくて、すると父が今日うち宛に息子のおもちゃを送ってきて、ありがとう!と連絡を入れると、お母さんにも言ってあげて。拗ねてるから。と言われました。
ここで私が大人になればいいんですが、毎回私が折れるのも疲れてしまいます。父も母の性格をわかっているので、自分が悪くても謝れない性格だからと私に言ってきますが、いつまでも振り回されるのは正直疲れます。
皆さんならありがとうのLINE入れますか?
正直このまま連絡取らずに会わなくてもいいと思ってるし、逆に何かきっかけがありお互いが歩み寄ろうと思うことがあればその時はその時でもいいかなと思います。
今回も妊娠中に自分勝手な発言をされたことに私が腹を立てて、素っ気ない返信をすると、母がとても怒ってしまった感じです。
正直出産間近でこちらも常にピリピリしていて、産後も母のことで悩んでる暇もないので、もうめんどくさいんですが。
父がわざわざおもちゃ送ってきて仲直りさせようとしてくるのもなんか無視できないなぁーと。
ほんとそーゆう所ずるいっていつも思ってしまいます。
親と仲がいい人達が本当に羨ましいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

。
わかります…
私も母と仲が悪く、今もまたあっちがヒステリックになり始めたのでこっちがキレてブロックして2週間になります
妊娠中も、いきなり「もう私の娘ではない」とか、
朝5時から夜にかけて電話鳴らしまくられて、電話無視してたら長文の暴言メール
そういうのが重なって、つわりはストレスで余計に苦しくなり入院。
出産するまでに2回入院しました。
本当にこんな事言ったらいけないですけど縁を切りたいくらいです。
出産前だから、余計苦しいですよね😭
そんな人の事は無視して、元気な赤ちゃん産んで欲しいです。
ご自愛くださいね😭

退会ユーザー
うちも猛毒親で💧
謝らなくていいとおもいます!
もうこちらは育児に忙しいし、母のご機嫌伺いとか顔色に左右される暇も惜しくなりました。
うちの母もですが、結局は幼いんですよね、人生で自分の機嫌が一番で。ちょっと、いけ好かない奴がいたり、自分に対して無礼な人がいたりしたら許せなくて許せなくて腹が煮えてたまらないみたいです。
流せなくて器がちっさいっていうか💦
むかついて、ありがとうなんかラインしたくもないです😅
感謝させたがる、恩着せがましいのも毒親あるあるです。
私もいま大喧嘩して20日くらい連絡経ってます。
一緒に自営業をしているのでまた上辺だけで和解は近々しなきゃならないのですが😫
もし自営業じゃなきゃ私はもう連絡取らず関わらずだったとおもいます💦
-
はじめてのママリ🔰
本当にその通りです😢中身が子供なんですよね😓けどそれをわかってるからと言ってこっちがいつまでも自分の親の機嫌になんで振り回されないといけないのか、こっちにももう家庭があるし、構ってられないですよね。
うちの親も昔からクレーマーで、注文した食べ物や飲み物が遅いだけでめっちゃ機嫌悪くなって文句言ったりしてました(;_;)
関わらないといけないってなると割り切らないといけないですもんねー😭ほんと我が子を振り回して何がいいのか、自分の子には絶対同じことしたくないです。- 9月6日

けいこ
私も同じような母親がいます。
このまま疎遠になってもいいやって思う気持ちもあれば、モヤモヤイライラする気持ちも大きいですよね。
私は縁切る勇気もないので送ってしまいそうです…
しかしもう縁切る覚悟があるならいい機会かもしれませんよ。「ありがとうございます。でももういりません。」って。
私はその機会を失ったので今でも苦しんでます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、機会があればいくらでも縁切れますよね、めちゃくちゃなこと言われてたりすると(;_;)
私も自分から縁切る勇気はなく、けど母には何度か縁切られてますが、母は自分で言ったことも取り消すタイプなのでしばらくすると連絡来たりします。
縁切る事自体簡単な事だと思ってるので難しいです😞- 9月6日
はじめてのママリ🔰
わかります、育児で大変な中、実親のせいでさらにストレスを感じて精神的に参りますよね(;_;)
ほんとよくここまで我が子を苦しめられるなぁって不思議に思います😅
自分の子には同じことしないように気をつけないとって思ってます(;_;)
。
ほんとにそれですよね
自分の子に良くこんな仕打ち出来るな…って私も何度も何度も思いました…
絶対なりませんから大丈夫ですよ!!!
お大事になさってくださいね☺️♥️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(;_;)♥️お互い頑張って子供を幸せにしましょうね🥰✨