※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iroha . mama
その他の疑問

今日おばあちゃんが亡くなりました。妊娠中に法事に参加するのはあまり…

今日おばあちゃんが亡くなりました。
妊娠中に法事に参加するのはあまり
良くないと聞きますが参加された方
いますかー?お話聞きたいです。

コメント

さくら

お通夜に参列したことあります。
どんなお話しでしょうか??

  • iroha . mama

    iroha . mama

    あるんですね😊
    産まれた時何かあったとか
    何か気をつけた事とかありますか?

    • 9月28日
  • さくら

    さくら

    気をつけたことと言えば、お腹に鏡を入れていったことくらいでしょうか(>_<)
    周りからは「無理に行かなくてもいいよ」と言われましたが、私自身が「きちんとお別れしたい!」と強く思ったので参列することにしました。
    その後産まれた娘に特に何も異常はありませんし、行かなかったら絶対後悔していたと思うので、参列してよかったと思っています!
    迷信にとらわれず、「行きたい!」と思ったら体調をみながら行っていいと思います(。・ω・。)

    • 9月28日
  • iroha . mama

    iroha . mama

    やっぱりお腹に鏡は入れてた方が
    良さそうですね😊
    後悔はしたくないので参加します。
    しっかりお別れ言ってきます。
    ほんとにありがとうございます♡♡

    • 9月28日
nt0502

御愁傷様です。
主人の祖母が亡くなった際、葬儀に参列しましたが、腹帯に鏡を忍ばせて鏡面を外側へ向け参列しました。調べるとこう書いてあり、親戚の方も鏡入れてる?と声を掛けてくださいました。骨拾いもしましたよ。特にその後の妊娠期間中、何も気になることはなく、元気な赤ちゃんを出産しました。
気を付けることといえば、体調は自分しか分からないので自己管理をしっかりされることですかね。
服装に関しては妊娠前の喪服が着れたのでそれを着て、靴はお腹が大きくヒールが履けなかったのでブラックのフラットシューズを履きました。
よいお別れができますように。

  • iroha . mama

    iroha . mama

    丁寧に教えていただきありがとうございます。
    すごいわかりやすくて助かります😊
    そうですね。体調は気をつけながら
    無理をしないようにします。

    • 9月28日
はな

鏡を持って台所で待機、たまに、台所の手伝いをしていました。

  • iroha . mama

    iroha . mama

    お葬式とかには参加しなかったですか?

    • 9月28日
  • はな

    はな

    待機でした。
    私自身はあまり迷信的なものは・・・という感覚でしたが、周りの参列者や親族の方々には昔ながらの考えをお持ちの方がたくさんいらっしゃいましたし、それを蔑ろにもできませんでした。若いというだけでも目に付くと思いますので、お腹も出ていたら尚更ですよね。
    また、だいぶお腹も出ていたので、何かあっても迷惑をかけると思いましたので、待機しました。
    できる限りの弔いをすればいいのだと解釈することにしました。

    • 9月28日
ちえこママ

私はそんな言い伝えよりも、大切な人とのお別れを大切にしたかったので、お通やもお葬式も出ましたよ。家族葬やったけど、誰も反対もなかったです。

  • iroha . mama

    iroha . mama

    そうですよね。
    私もホントはしっかりお別れが
    したいので参加したい気持ちが
    強いです!
    ちえこママさんの言葉を聞いて
    少し気持ちがらくになりました。
    こんな言い伝え誰が考えたんでしょうね😢

    • 9月28日
  • ちえこママ

    ちえこママ

    お腹に鏡とか言うけど、気の問題、皆が皆そう何か起こるなんておかし過ぎる!くらいの気持ちでした。生まれる時も生まれてからも何にもないですよ。赤ちゃん連れて行かれるってゆーけど、赤の他人ならまだしも、大切な人(亡くなった人)がそんな事するわけないです(*^^*)だからしっかりお見送りしたいと思いました。

    • 9月28日
  • iroha . mama

    iroha . mama

    そうですよね。
    私もおばあちゃんがそんなこと
    するわけないと思っています😊
    誰よりも優しい人だったので。
    優しいコメントありがとうございました。

    • 9月28日
  • ちえこママ

    ちえこママ

    しっかり見送ってあげてください♡きっと喜んでくれるはず。
    鏡を入れたいなら、さらしか腹巻きに忍ばせれば良いかと(*^^*)

    • 9月28日
たいちゃん(*^o^*)

第一子妊娠中に義父が亡くなりました。
火葬等行きませんでした。お留守番してました。
が、もし自分の身内だったら行ったかなと思います。
ちなみにご遺体には面会しまして、その時はお腹に鏡を入れてました。迷信だろうけど、念のために…

  • iroha . mama

    iroha . mama

    一応今日、おばあちゃんの顔は
    見に行きました(;ω;)
    なので参加したと同然なんですが……
    お葬式とかはまた違うのかなーと
    思い質問させていただきました。

    • 9月28日
  • たいちゃん(*^o^*)

    たいちゃん(*^o^*)

    後悔しないようになさって下さいね。最後のお別れだから。季節的にも負担のかかる季節ではないですが、長時間同じ姿勢でいたりするのは負担かかりそうなので気をつけて下さい。

    • 9月28日
  • iroha . mama

    iroha . mama

    はい、ありがとうございます♡
    体調と相談しながら無理しない
    程度に参加します。

    • 9月28日
わかさん★

私は母が妊娠9ヶ月の時に亡くなりました(>_<)
父は寝たきり、私は一人っ子のため喪主になり、葬式から法事までしました(^^;
こちらでは妊娠中は葬式に参加したらダメとかいうのがあるみたいで、親戚に赤ちゃん連れて行かれるからお腹に鏡を入れなさいと言われましたよ(^o^;)

  • iroha . mama

    iroha . mama

    赤ちゃん連れていかれるとは
    流れると言うことですかね?😢
    どうしてもしっかりお別れしたいので
    私も鏡を入れて参加することにします。
    ちなみにお腹にじゃないと
    意味ないですよね?😢
    喪服がスカートなので……。

    • 9月28日
  • わかさん★

    わかさん★

    そういう意味だと思います(^^;
    私も聞いた時に何それと思いました!Σ( ̄□ ̄;)
    あまりにも親戚がうるさかったので私は当時お腹が大きかったのもあってそのまま入れましたが、タオルとか挟んでもいいと思いますよ(>_<)
    大切なおばあさまですもんね!
    体調が大丈夫なら後悔するよりきちんとお別れする方がいいと思います!
    一応焼き場には念のため鏡をつけて行きましたが、私は母が守ってくれるだろうと不思議とそう思いました(*^^*)
    母が偶然なのか私の誕生日に亡くなったので、周りから何故か生まれ変わりだとか言われてます(^o^;)
    その赤ちゃんも元気に産まれてきてくれましたよ~(*^^*)

    • 9月28日
ことちゃんママ♡

私も妊娠中に祖母が亡くなりました。
お腹に鏡を入れて参列しました。
出ないとかは考えなかったですね^^;

  • iroha . mama

    iroha . mama

    やっぱそうですよね。
    私も出ないという選択肢は
    無かったのですがあまりにも周りが
    言ってくるので気になって……
    でもしっかりお別れしたいので
    参加します!!!
    ありがとうございます😊💕

    • 9月28日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    後悔したくないし、お顔を見れるのは最後になってしまうので、後悔のないようにしてください\( ¨̮ )/
    私は出て最後のお別れをしたので良かったと思います(^^)

    • 9月28日
ほのちゃんママ♡

みなさんのコメントを読んで、
お腹に鏡…
恥ずかしながら、
初めて聞きました(๑º△º๑)
また1つ知らないことを知れました…
ありがとうございます(˘•̥ω•̥˘)

いろいろ気になることも
あると思いますが、
やっぱりおばあちゃんとなると
行ってあげたいですよね(´•ω•̥`)
みなさんの意見をお供に、
おばあちゃまにお別れ
してきてあげてください( *˙˙*)

  • iroha . mama

    iroha . mama

    私もGoogleで検索して今日
    鏡のことを知りました(;ω;)笑
    なんで鏡?といまだに不思議です😂

    最後になるのでどうしてもちゃんと
    お別れが言いたくて……
    逆にお腹の子を守ってくれるような
    気もしてるので参加しようと思います😊
    コメントありがとうございます♡♡

    • 9月28日
わわわ

一人目の妊娠中に旦那さんのお父さんが亡くなり、喪主の妻という立場でお葬式参列しましたよ。
島根県のド田舎のお葬式だったので、参列者がものすごくたくさん居て(田舎だと集落の全員が来たりするんです。都会生まれ都会育ちの私には驚きでした)参列者のお見送りのご挨拶が長時間で大変でしたけど…(^^;

迷信どうこうで、人生最後のお別れをきちんとしない方が、良くないかなと個人的には思っています。
体調が悪いような場合はお焼香だけさせてもらって、妊娠中を理由に席に座ったままにさせてもらうとか、して良いと思いますよ。

  • iroha . mama

    iroha . mama

    そうですよね。
    迷信はあくまで迷信ですし
    しっかりお別れをしないと後から
    後悔しそうなのでちゃんと
    お別れを言ってきたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 9月29日
りんご

初期の頃、まだ親にも報告してなかったので参加しましたよ。お腹に小さな鏡入れて行きました( ^ω^ )

お盆はもう後期であることもあって来なくていいよって言われたので行きませんでした。

さくら

普通にいって、何もしてないけど。流産とかもなく、健康な子生まれましたよ!