※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

精神年齢が低いだけで離婚してもいいのでしょうか。夫の嫌なところ・話…

精神年齢が低いだけで離婚してもいいのでしょうか。

夫の嫌なところ
・ありがとうごめんが言えない
・話し合いができない(何事も私のせいにしてくる)
・スマホやゲーム、アニメばかりでほとんど放置
・昨日娘におもちゃを投げられ顔に当たってキレて2階の寝室から外にそのおもちゃを投げた(自分の敷地内です)
・娘が何か痛いことをしてきたら、謝るまで無視
・娘に死ねと言ったことがある
・私の親族に対しての態度が酷い(遠方なので年に1〜2回会う程度なのにスマホ見ながら会話や一緒に出かけてるのに一人行動を勝手に始める)
その他もろもろ…

良いところ
・収入には困らない(公務員)
・掃除はしてくれる(風呂トイレ家)
↑これは潔癖気味なので私の掃除では納得できないから
・夫の機嫌調子がいいと娘とは遊んでくれる
・どこか出かけようと言えば基本的には応じてくれる

もう日々一緒に過ごしてほんとに疲れます。
娘のことはお願いしてくれればやるよとか言われました。
しかも〜やってとかの言い方じゃ駄目なようで、
〜して欲しいからやってくれる?とこちらが懇願しないといけません。

夫が家にいない時は本当に幸せです…

コメント

eluna

本当に離婚したいならできますよ🙌
今は性格の不一致、価値観での離婚率高いですからね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね〜💦

    • 9月5日
  • eluna

    eluna


    子供が自立した時、老後など長い目で見ても離婚したいなと思えば早いうちの離婚のがいいとは思います😅

    一時的な感情での離婚は後悔しますからね😱

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この2年〜3年はずっと思っています😓
    我慢すれば終わりは来るのか、それともこのままなのか
    それが分からないのでしんどいです😭

    • 9月5日
  • eluna

    eluna


    今が限界だったら無理ですが、まだ耐えれそうなら娘さんが幼稚園行くまでとか期限を決めてみてはどうですか?☺️
    幼稚園、小学校など行きだして自分の時間も持てるようになっても離婚したい気持ちが変わらなければ、この先も気持ちが変わることはないと思いますし😂

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、、もう少し頑張ってみようかと思います💦
    私自身フルタイム+副業もしているので余裕がないのが原因かもしれません😓

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

精神年齢が低いだけではない気がします😭
ただ、むちゃくちゃごねられそうですね😂
弁護士は必要になりそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    決定的に何かされた訳でもないので悩みます…

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供無視したり、子供に死ねって言った時点で私には決定的ななにかなんですが😂

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、暴言になりますよね…

    • 9月5日
ココア

まぁ許せる範囲なんて人それぞれなので、
今の安定した生活と引き換えにしても我慢出来ない程酷いと思うなら、別れるのもありだと思います、
私的にはそんなに珍しいタイプの旦那でもないなって思う感じですね、
結構旦那=でっかい長男みたいなもんだって話しも良く聞くので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり珍しくもないんですね😓
    もう何度も離婚したいと思っているので疲れてきました💦

    • 9月5日
コーヒーカプセル

結婚する前からわかりそうな事だとは思いますよ。結婚してからいきなり挨拶ができなくなったわけではないんですよね?
ゲームも子供が大きくなれば一緒にする機会が増えるし、どこか出かけようと誘えば断らずに一緒に行動してくれるなら、赤の他人からみればそんなことで離婚?って思ってしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同棲2年で別れたいと思っていた矢先に妊娠が分かり、いわゆるデキ婚です。

    • 9月5日
あみぴ

私の夫かと思いました😂🙏
何度も離婚しようと思い、言われて嫌だった言動などをスマホのメモアプリに保存したりしていました😂少しでも証拠になるように笑

最近は、娘と遊ぶようになったり、家事をしてくれたりするようになったのですが、私が転勤になって勤務時間的にそれが出来なくなったからです😅
料理もするようになり、ありがたいとは思いますが、「何で今までしてくれなかったの!?」と思うこともしばしばあります💦笑

また、私が現在切迫早産気味で無理ができない身体になったため、家事や育児を担ってくれるようになりました。

とはいえ、まだまだ私任せのところもあるし、私の親族には冷たいしで、不満もありますが、、、

御主人の年齢もあるのかなと思いました。
周りの友達に家族が出来てきたら自分にも責任感が生まれてくるだろうし…

娘さんやママリさんへの暴言が増えたり、暴力も出てきてしまったら、離婚も考えるべきかなと思いました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ひゃー同じですか💦
    私も嫌な言動メモしてます💦

    いままだ26で私の一つ下なのですが、周りはちらほらと言った感じですね😓

    今家の空気最悪で、夫とは必要最低限しか会話してないです…

    • 9月5日
  • あみぴ

    あみぴ

    大丈夫です、うちは今年30ですよ😂
    それでやっと今のような状況になりました😅🙏
    26の時はまだ子どもも居なかったので、それこそママリさんの御主人と同じような雰囲気でした😂

    子どもができたら変わる、と言いますが、なかなか変わらないですよね🥲
    今は必要最低限の会話でいいと思いますよ!
    喧嘩する体力もない時ありますよね😭
    離婚となれば、また違った体力も消耗するだろうし…

    私は、フルタイム勤務だし、両親も協力的なので離婚しても正直困ることはあまりないですが、それでも離婚しないのは子どものためですね。
    子どもは夫のことを好きだし、義両親・親戚も娘に対して良くしてくれるので。
    うちの場合は私に対する暴言はあっても、暴力だけはないので、まだ我慢(無視)しています。
    それでも、ママリさんが我慢できない、この状況の方が子どもに悪影響、ということもあるかもしれないので、柔軟に考えていくべきかもしれませんね😭💦
    どっちつかずのお返事で申し訳ないです💦

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親身になっていただきとても嬉しいです😭

    まだ変わってくれると期待している部分もあるから離婚に踏み切れないのかもしれません…
    あとは私もフルタイムで働いているのですが、実家が遠方なので、離婚して実家に戻るとなると
    保育園も仕事も辞めないといけないのでそれもネックに感じてます…

    子どもはパパ好き?と聞いても怖いとしか言わないんですよね💦
    根本は好きなんだろうとは思うんですけど…

    本当に悩ましいです😓

    • 9月5日
  • あみぴ

    あみぴ

    ご実家に頼りづらい、仕事を辞めなければならないとなると、踏み切れないですよね〜😭💦

    ママリさんのお子さんはもう3歳前だから、この微妙な雰囲気も感じ取っちゃうのでしょうね😣💦

    悩ましい…
    離婚のことはまずは持ち出さずに、御主人にこの想いを伝えて、変わってもらうといいんですけど、、、
    うちの夫を見ていると、根本の性格は変わらないもんな〜とも思ったり😭💦

    全然良いアドバイスが出来ずにすみません😣💦

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なかなかハードルが高いです😭

    感じ取っていると思います…
    目の前で口論になってしまった時に、けんかしないでー!と言われました😢

    スマホ見るのやめて面倒見てって前に言ったのですが
    スマホだけやめれば良いと思っててここ最近開き直ってるの私を馬鹿にしてるのか、
    ぼーっと壁とか天井見て座ってます
    意味わかんないです…

    いえいえ、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

結婚前はふつうだったんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いや、結婚前もあってずっと別れるか悩んでいました。
    同棲2年くらいで妊娠が分かりデキ婚しました。

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

自分に経済力があるなら別れますかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正社員ではありますが、平均以下な気がします。

    • 9月5日