
コメント

たろママ
日によって違って当たり前かなと思います☺️
6ヵ月の子でも何回も起きる日もあれば朝方まで寝てくれる日もありますよ💦
寝る日と起きる日で何が違うのか模索中です。笑
たろママ
日によって違って当たり前かなと思います☺️
6ヵ月の子でも何回も起きる日もあれば朝方まで寝てくれる日もありますよ💦
寝る日と起きる日で何が違うのか模索中です。笑
「授乳間隔」に関する質問
7歳の娘と生後3か月の娘がいます😊 長女を出産したのが31歳の時、次女を出産したのが38歳です✨4歳差、5歳差で出産したかったのですが、コロナ禍での妊活に不安な気持ちがあったことと旦那とのタイミングがなかなか合わずで…
よく寝る日ってありますか…? それとも異常…? 生後1ヶ月になったばかりの息子がいます。 低体重で産まれた為、約1ヶ月間NICUに入院しており 今日で退院8日目です。 退院して自宅にきてからあまり上手に寝れず、ぐずるこ…
生後6ヶ月の授乳間隔についてです。 ミルクメインの混合です。夜間(20:00〜7:00くらい)はミルクなし母乳のみですが、日中はミルクを3時間間隔であげています。お昼寝などで4時間あくこともありますが、6ヶ月で3時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nn
生後22日目ですが、今まで夜はぐっすりだったのに今日はちょうど2時間で起きてくるので不安でした。
おっぱいも最初みたいにパンパンには張らなくなったので余計に不安で😣
たろママ
寝てくれてたのに起きるようになるはあるあるですよ😭
オッパイは右を吸わせてたら左から母乳がでるような感覚があったりしますか?
オッパイは段々張らなくなって、赤ちゃんに吸われたら反応するようになるのがセオリーのようです☺️
nn
右を吸わせてる時に左から出るような感覚ですか!?
そんな感覚ないです😅
産後1週間検診の時には体重が1日に40グラム増えてると言われていました。
帰ってからも自宅の大人用体重計で測ると4日で200g増えてました。なのでちゃんとお乳出てるとは思うのですが…
なんせフニャフニャ過ぎるのと、ゴクゴク言う時と言わない時(言わない時の方が多い)ので不安で😅
たろママ
まだ産後間もないですもんね💦
頻回にあげて母乳の量増えたら、吸わせてない方から母乳が出るようなツーンとした反応があると思います☺️
新生児の時はとりあえず頻回にあげてオッパイ整えるって私は教わりました😂
体重が増えてるのなら問題はないと思いますけどね💕