※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーちゃん
子育て・グッズ

2歳の息子がRSかもしれず、症状や検査が心配。次男にも感染リスクがあり、病院での検査や対処法を知りたい。三男に移さない方法はあるか不安。

2歳の息子が、先程から何回か起きて少し咳き込んだりしていて苦しそうで、身体も少し熱っぽいです。ふだんは自宅保育ですが、8/30.31と託児所に1歳の次男と預けたのでRSをもらったかもしれないです💦たぶん次男ももらってる可能性ありますよね😭RSは初めてかかるのでわからなくて、、どんな症状がでますか?
1ヶ月の三男もいるため、移るのは避けたいのですが難しいでしょうか?飛沫感染しちゃいますかね?
あと、2歳だと病院でRSなどの検査ってしてもらえるんでしょうか?もししないのであれば市販の風邪薬でとりあえず様子を見ようと思いますが、どんな症状でたら病院に行けばいいでしょうか?

コメント

ちゃむ

託児所でRSになってるお子さんはいたんですか?
このご時世なのでコロナも頭に入れとかないといけないので心配ですね。。
とりあえずお母さんはマスクして1ヶ月のお子さんは別の部屋で寝かせたり距離をとってみてはどうでしょうか

1歳未満は検査が無料で、それ以降は有料で受けれますよー!!

  • くーちゃん

    くーちゃん

    久々に託児所に預けたのでRSやコロナになっていた子がいたかわからないです💦コロナも心配です。。
    そうですね、私もかかるといけないのでマスクして兄弟で距離をとろうかと思います。
    一歳未満だと無料なんですね、具体的にどんな症状が出たら受診していいでしょうか?

    • 9月5日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    熱があって咳もしているならすぐ受診していいと思います!
    うちも2ヶ月前その症状で病院いったらRSでした😅

    病院によっては熱あると抗原検査が受けられたり、診療時間が変わったりとあるみたいなので一度電話してから行くのをオススメします!

    病院いくの大変だと思いますが💦💦

    • 9月5日
  • くーちゃん

    くーちゃん

    わかりました!
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    ちょっと様子見て咳や熱が出たら3人連れて行きます💦

    • 9月5日