
コメント

まーちゃん✧
多分、夕方の昼寝?だと思います。
何時に寝ますか?

hana*hana
夕方のねんねを17時ごろに切り上げても無理でしょうか??
うちは、17時に授乳→ちょっと遊ぶ→18時半にお風呂→授乳→19時半寝かしつけ開始→20時半(遅くて21時)就寝で、次に起きるのがうちの子は三時間おきに起きるので0時ごろです。
その次が3時ごろ。その次が6時で起床です!
-
ドタバタまま(31)
むしろ5時から寝てしまいます。やっぱり夕方のお昼寝が遅すぎますよね😭
起こすわけにはいかないし、夕方のお昼寝の前にお風呂に入れたらいいですかねぇ。- 9月28日
-
hana*hana
先々のことを考えたらお風呂に入ったら寝るって言うリズムの方が良いと思うので、もっと早い時間にねんねしてもらうように遊んだりお散歩したりして疲れさせるか、うちは変な時間に寝そうになったら遊んで繋いでます💦
どうしても寝たときは、起こしてお風呂に入れてますよ!!
寝ぼけてお風呂に入ってますが、途中で気付いてニコニコしてます(笑)- 9月28日
-
ドタバタまま(31)
そろそろ赤ちゃんに合わせるだけでなくこちらで起こしたりしてもいいですよね!
ひとまず夕方に寝させないようにしてみます(o^^o)- 9月29日
-
hana*hana
リズムをつけてあげるためなので良いと思いますよ✨
そのうち赤ちゃんもこの時間に寝たら起こされるって気付いて、寝なくなるか、少し早くねてくれるかもです!
うまくいきますように♥- 9月29日
-
ドタバタまま(31)
今日はお昼前にスイマーバで運動させてみたら寝ました!5時には起こしてお風呂に入れてみようと思います!
ありがとうごさいました♩最後のお言葉嬉しかったのでグッドアンサーにさせていただきました(o^^o)- 9月29日
-
hana*hana
赤ちゃん毎日変わるので、もしかしたら明日は違う反応があるかもですが、いろいろ試してみてください♥
うちも毎日試行錯誤です(^^;
たまに寝かしつけ失敗して覚醒して23時ごろまで起きてることもあるので(^^;- 9月29日
-
ドタバタまま(31)
お風呂に5時に入れたらなぜか今寝ました、、、😂😂今日はすんなりお風呂後にです、、笑
読めないっ笑♡
けどおかげでご飯作れるのでこの方がいいです😃
ありますよね、23時の時はちょっと心が折れますね(⌒-⌒; )- 9月29日
-
hana*hana
うまくいったみたいですね♥
やー、ほんと読めないですよね💦夜中に覚醒しないことを祈ってます❗
家事する時間ってほんと無いですよね( ;∀;)
うちもこの流れが出来上がってから、夜のゆったりした時間が出来ましたが、前までは赤ちゃんが寝るのが24時とかざらにあったのでしんどくてしんどくて(^^;
いろいろ試したらこの流れが一番でした🎵- 9月29日
-
ドタバタまま(31)
あの後9じに寝ました!!嬉しい!!
今の所ぐっすりです☆ただ今日は夜中に授乳かな?
早く毎日同じ流れになってくれると有り難いんですが赤ちゃんにそれを求めちゃダメですよね😅
今後も色々試してみようと思いますっ!💖
お昼のお散歩ってどんな感じですか?- 9月29日
-
hana*hana
夜はどうでしたか??
早く寝ると、やっぱりその分授乳回数増えますよね!
お散歩は、うちの子ベビーカー苦手なので、抱っこ紐でお買い物行ったり、産院が総合病院で近くにあるので、中庭でひなたぼっこしてます(笑)
雨の日はひたすら手足の運動させて疲れさせてます(^^;- 9月30日
ドタバタまま(31)
5時半から7時です😭