
育児に慣れない中、寝不足で主人の言動に苛立ちを感じています。産後の心の状態が心配です。
いつもお世話になってます。
生後16日目になりました!
慣れない育児で毎日頑張っているのですが
寝不足が続いて
主人の一言一言や行動にすごく苛立ってしまいます😢
例えば
沐浴をしている時に「なんで泣いてるの?」や
ゲップをさせても吐き戻してしまう時に
「ちゃんとゲップさせた?」とか
「母乳ちゃんと上げてる?」とか
自分は寝ててミルクの時間守らないくせに
「ミルクちゃんとあげた?」などなど
様々な文句をつけてきます。。
主人はすやすや寝ていてすごく何だか虚しくなってきました。
産後鬱になりかけてるのですかね?💦
- うさちゃん(2歳1ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

おみん
わたししばらく寝てるからあなたお願いね♡完璧に育児出来そうだから!って言ってやりましょう👍…でも言えないですよね🥲たまに無視しちゃってもいいと思います🥲

わさび
毎日お疲れ様です✨
産後はメンタル不安定ですぐイライラしたりしました💭
いちいち言ってくることは無視して、うさちゃんさんのペースで大丈夫です😊
気になるんならやってくれたらよくない?ってあたしなら言ってしまいますが😇笑
育児は二人でするものなので、無理せずにできる事はご主人に任せて少しでも休んでくださいね😌✨
-
うさちゃん
気になるなら全部やって欲しいくらいです😂
休める時に休みたいと思います😊- 9月5日

さや
毎日育児お疲れ様です。
私も産後直後はちょっとしたことでもイライラして、旦那に当たってました。
なかなか寝れない中でもあるので、余計イライラしますよね😭
ちなみにうちは、夫婦間で育児アプリをダウンロードして、夫婦で見れるようにしてます!
そうすることで母乳あげた?とか言われたら「え?見てないの?同じ親ならしっかり見てよ〜」と返せるかなと思います(性格悪いですね笑)
「ゲップさせた?」とかも「そんなこと言うならちゃんと見ててよー」とか「ミルクの時間守れない人よりはしっかりしてるから大丈夫😊」と私なら答えちゃいます笑
赤ちゃんが泣く理由なんて様々なのになんで泣いてるの?って聞くよりもいつも育児頑張ってる妻への労いの言葉をいえ!って感じですね🤣
ちなみに夜中の授乳で起きる時にキツかったら私は旦那も起こして抱っこしてもらってました😊
たまにキツイ時は抱っこだけでもしてもらうとイライラも少し収まるかもしれません😌
一緒にがんばりましょーね!
長文失礼しました😌
-
うさちゃん
ありがとうございます🙇♀️
早速叩き起してミルク飲ませてもらってます🍼笑- 9月5日
-
さや
いいですね!!😆笑
満足に寝れなくて大変な時なんで、同じこと何回かやらせたら旦那さんもこんなに大変なんだって少しは感じてくれるといいですね😌
これかもどんどん旦那さんつかっていきましょっ🥳- 9月5日
-
うさちゃん
ありがとうございました😊
- 9月5日
うさちゃん
ミルクの時間すら守れない人が果たして子供を守れるのかななんて思ってしまいます😢
あまり気にしないようにしてみたいと思います😞
おみん
お出かけもできない、眠れない、自分の時間もない…どんどん心が疲れていくと思います😢お住まいの行政で産後ケアなどないですか?保健師さんに電話で相談したり、産院に電話で相談したりもできます!わたしは産後うつになり産後ケア利用してます!うつと診断されてなくても利用できますのでぜひ調べてみてくださいね!
うさちゃん
相談してみたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️