※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き声は放置しても大丈夫でしょうか?抱っこ癖がついていて、放置したいけど心配です。

泣いてる赤ちゃんはどこまで放ってて大丈夫ですか?

下の子は泣くとすぐに顔を真っ赤にして、声が枯れるような泣き方になります。
ひきつけを起こしたりも心配だし、なにかあったらどうしようとなかなか放置できません。

でも今は抱き癖がついているのか、寝かしつけも抱っこで置くとすぐに起きてしまいます。
上の子優先にもしたいし、なるべく放置したいのですが、ギャン泣きしてても放置して大丈夫でしょうか?

コメント

deleted user

5分10分ほっとくという方もいますが、わたしは無理でした😭
サイレントベビーになってしまう可能性もあるし…

  • ちぴ

    ちぴ

    サイレントベビーの可能性もあるんですね💦

    • 9月5日
さすけ

上の子のお世話のときだけ置いて基本抱っこ紐していました。
泣き声に耐えられないので、放置?する時間は5分が限界です😓

  • ちぴ

    ちぴ

    いつも普通に抱っこなので、ずっと抱っこしててなにもできません😂
    抱っこ紐は今度試してみようと思います!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

泣いているのには理由があるはずなので、手が離せない時に少し待たせる事はあっても放置はしません。

お姉ちゃんにも赤ちゃんが泣いていても、放っておいて大丈夫とは思って欲しくないです。

  • ちぴ

    ちぴ

    抱っこばかりしていると、抱っこじゃないとこの先も寝なくなるかなーと不安で…
    下の子が寝てる間に上の子相手してるだけで、優先は全くできてないです😭

    • 9月5日
ばぶりー

ギャン泣きは聞いてるこっちもしんどいので放置できないです🥲
上の子優先にも限度があるし、「赤ちゃんは泣かせといてもいいんだ」って上の子が思うようになっても嫌なので、、

  • ちぴ

    ちぴ

    ギャン泣きをずっと聞いていると不安にもなりますよね💦
    泣いてすぐに抱っこばかりもよくないと聞いたので😂
    たしかに上の子の教育にも放置はよくないですね💦

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

皆さん厳しい😱
物理的に絶対泣かせないなんて無理です!手も足りないし置いたら泣くしそんなことしてたら上の子の世話も家事も何もできないです!泣かせてても仕方ないですよ💦
私はよく洗濯物干す間だけ!とか、揚げ物する間だけ!とか、そういう時は放置してますよ。放置という言い方が嫌ですが、仕方ないですよね😣時間にすると1回10分くらいは泣かせっぱなしにしちゃいます。それが1日3回くらいありますよ💦私も同じようなこと相談したことありますが、みなさん泣かせっぱなしにしてましたよ!中には1時間泣かせてたとかいう方もいました😅(私は泣き声聞いてて可哀想になったしまうので10分が限界です😂)
泣きすぎて吐いちゃう子とかひきつけになっちゃうタイプの子だと10分厳しいかもですが、そうじゃない限り多少泣かせっぱなしにするのは仕方ないと思いますし、みんなそうしてると思います。

  • ちぴ

    ちぴ

    私が放置というワードを使ったのがよくなかったですね💦
    無視したいわけでもなく、泣き声に嫌気がさしてるわけでもないのにこんな言い方をしてしまいました💦

    5〜10分でも顔を赤くして泣いていると可哀想になり、抱っこしながら片手で用事したりご飯食べてます!
    ですがここまで常に抱っこしていると、抱き癖がついたりすでに抱っこしないと寝ない子になってるみたいなので不安で質問しました😂

    おっしゃる通り赤ちゃんの様子を見つつ10分程度なら仕方ない場合は泣かせておくことも大丈夫そうですね😌

    • 9月5日