
犬のサークルをコンパクトにしたいのですが、日中トイレの近くで寝るのが気になります。広げられるトイレ用の小さいサークルはありますか。
犬のサークルについて
一般的な大きさのサークル、
トイレを置いてその横で寝れる程度
普段は放し飼いで、サークルの中にトイレとお水、ご飯もサークル内で食べます。
日中家に誰もいない時はサークルの中にいます。
朝9時から15時くらいまで。
夜寝る時は寝室でキャリーバッグの中で寝てます
本当はベットで一緒に寝ていたのですが、夜中にベットで漏らしてしまうようになり、
サークルで寝せていたのですが、要求吠えがひどく、普段からお出かけの時に使ってるキャリーの中だと静かに寝れたため、
本人も寝る時はキャリーの中という認識になってます。
日中に放し飼いしておくことはできないので、必ずサークルにはいってもらいたいのですが、
サークル自体をもう少しコンパクトにしたいと思っています。
なにかいい方法ないですか?
日中サークルで過ごすので、おしっこの真横で寝てるのも気になります、、、
普段はトイレ用に小さいもので日中は広げて大きくできるようなものとかないですかね?
- ぽん(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)

みん
ベビーゲートのような囲えるものをサークルとして使用するのはどうですか?うちの犬がヘルニアになった時ゲートで囲いましたよ!
コメント