※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぴ
妊活

2人目の妊活を検討中で、覚悟が決まらず悩んでいます。同じ経験や意見を聞きたいです。

2人目は欲しいと思っていますが、現状難しいんじゃないかと思ってます。

元々子供は大好きでできれば3人欲しいと思ってました。
息子はとってもとっても可愛いし大好きです。
周りは2人目妊娠出産もちらほら出ててわたしも考えますが、息子ひとりをもっと堪能したい気持ちがあります。
あと、思ってたより子育てがしんどくて1人目でこんなにしんどいのに2人って、、という気持ちも強いです。


今30ですが、1人目も病院に通ってましたし低AMHであまりゆっくりできる状況ではないので妊活を始めるなら早めがいいと分かってます。ただ覚悟が決まらないです。

2人目妊活始めよう!!となるきっかけや同じように悩んで妊活始めた人、先延ばしにした人、いろんな意見を聞かせて欲しいです🥺

コメント

ママリ

わかります🥺共働きということもあり、産んでから息子が2歳になるくらいまでは毎日大変で(今もバッタバタですが😂)、2人目はまだ無理..と思ってました。
でも最近、こんな可愛い子がもう1人いたらめっちゃ幸せでは?!と思うようになり、妊活開始しました!

なっぴさんも今後どこかのタイミングで、2人目ほしいなって思われるかもしれないですよ☺️

  • なっぴ

    なっぴ

    コメントありがとうございます😭
    同じく共働きで毎日てんやわんやです!自然にそのように思えるようになったのですね🥺
    今は正直無理、、な気持ちが強いのでわたしもしばらく待ってみたいと思います!

    • 9月5日
ママリ

いまだに悩んでます😂
いつか欲しいと思ってますが、今でも息子が可愛くて可愛くて2人目が可愛がれる自信もなければ、つわりや出産後息子を今のように堪能できない不安と、すぐ授かれる体じゃないのと、仕事もあるしで悩んでます。ここまで一人っ子で育ててきたことに経済的にも後悔はなくむしろよかったと思ってますが、4歳差5歳差やら考えれば考えるほど答えが出ないです😂きっと何人も産んでる人はなんとかなる精神でそこまで考えてないんじゃないかと思いますが(笑)

  • なっぴ

    なっぴ

    コメントありがとうございます!
    確かに妊娠すれば産むしか選択肢はないですし、考えすぎなのかもしれないですね🥺けど考えちゃいますよね💦
    ですが、一人っ子でも良かったと思えてるってのも聞けて良かったです!
    なんかやけに焦ってましたが、無理せず今だ!ってときを待つのもありな気がしてきました😳

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

わたしも、自分は育児向いてないと思います💦
顕微受精で授かりましたが、2人目ほしくてまたクリニック通い始めました!
あと、こんな世の中で、妊娠するのも、怖いです🥲矛盾してますが😂
でも年齢は待ってはくれないので、自分たち夫婦が納得いく形で人生設計たてなければですね😌

  • なっぴ

    なっぴ

    コメントありがとうございます!
    わかります、コロナ禍ってのも悩みの一つです😭
    年齢さえどうにかなれば、こんなに悩まないのにと思います💦
    夫婦での話し合いも大事ですよね🤭夫に全然きいてなかったので、一度話してみたいと思います。
    上の子いての治療、大変ですよね🥺応援してます!!

    • 9月5日
deleted user

現在2人目妊活です!

産むまでは子供は1人で良いって思ってましたが、
いざ産んで育ててるうちにもう1人欲しいと思うようになりました!
いわゆる、手のかからない子だからかと思います、、。

1人目が歳のわりに結構かかったのと持病があるので少し早いですが1歳過ぎたら開始しようと思い始めました!

海月

うちは
3人欲しい!
なぜなら私が3人姉妹で幸せだから!ってだけでした。
一人目が可愛くて、可愛くて。
仕事の都合もあり
3歳差位で妊活スタートしましたが、仕事のストレスや排卵障害、
旦那とのレスなどがあり
二人目不妊に陥り、
周りからのプレッシャーにもイライラして
一人でもこんなに愛してるからいいかなと
思ってたとこで
保母さんに
「〇〇くん赤ちゃん好きなんだねー
△△くんに妹ちゃんが産まれて
お母さんが連れてくると
誰よりもいちばんに会いに行ってナデナデしてるんだよー」っていわれて
一念発起して不妊専門にかかり
二人目6歳差で授かりました。
3人目は年齢的にも
仕事的にも年子か
2歳差で授からなければ
もう二度とチャンスはなかったので自然妊娠で
チャレンジして成功しました。

兄妹で遊んでいると
3人で幸せーって思いますが、
上の子可愛くない症候群気味になってる期間が長いので
長男一人なら
ずーーーーーーーっと
愛してたんだろうなって
思うと一人っ子が可哀想とは
思えません!

  • なっぴ

    なっぴ

    2人目妊活頑張られたのですね🥺
    3人目までの流れもすごいです!
    上の子可愛くない症候群よく聞きますし、そんなの嫌だーってなりますがやっぱり実際あるのですね(笑)

    現状どうしても今欲しい!今じゃなきゃダメ!な状況でもないので、みなさんの意見も聞いて焦る必要もないのかなと思えました😭
    たとえひとりっこになったとしてもそれはそれで良いですもんね!
    ちょっともう少し息子堪能しようと思います💗
    ありがとうございました!

    • 9月5日
ママリ

私自身、姉妹で姉と今は仲が良く、心の支えになることも多いので娘には出来るだけ兄弟を作ってあげたく、2人目妊活始めました!
ちなみに、娘は31で出産して、今私は34です!

娘が1歳くらいで2学年差になった頃、少しだけ妊活したのですが、その時は正直「今できたらこんな甘えん坊の娘に寂しい思いさせそうで嫌だな」と思ってて、まあそんなすんなり授かることもなく不安は終わりました笑

そして、3学年差は元々嫌だったので4学年差になるこの夏に再びスタート!
この数年は大きかったです笑
娘の成長も著しく、なんなら少し子生意気に❤️
でも自分でできることも増えて、お手伝いもしてくれるように!
これなら大丈夫かな、と思ったらまさかの2周期で来てくれました😌
娘の時は通院しながら2年かかったのですが笑

スタンスとしては絶対欲しかった1人目と、まあ2人目来てくれなかったら愛情も2馬力分のお金も全力で娘に注げるし!っていう感じでした😊

なので、もしそんな気持ちでいられるなら、少し手が離れるまで息子くん1人にたっぷり愛情を注いであげて、そろそろいいかな?って思う時が来たらダメ元で始めてもいいかもしれないですよ👍

  • なっぴ

    なっぴ

    妊娠おめでとうございます💗
    2歳差なら今のタイミングなんですがまさに心中そんな感じです!
    3歳になるとそこまで変わるのですね🥺2周期目はすごいです👏
    他の方もおっしゃるように大丈夫と思えるまで待ってみようかなと思えました!謎に周りに流されて焦ってました💦
    もし駄目でもひとりっ子の選択肢もありますもんね。

    気持ちが軽くなりました!
    コメントありがとうございました✨

    • 9月5日