
従姉妹の結婚式のご祝儀について相談です。35歳夫婦と2歳、0歳の子どもと参加。従姉妹とは月一で会い、関係性は強い。皆さんはどのくらい包むか教えてください。
従姉妹の結婚式、ご祝儀について相談です🙇♀️
35歳夫婦、2歳、0歳で参加です。親族のみの挙式披露宴で、新郎新婦は3つ上です。
皆さんだったらどのくらい包みますか??
私のときは従姉妹は未婚だったので、ご祝儀はもらってません💦ちなみに、
子ども分あわせて七万円にするか?
七万円にプラス子ども分一万円にするか?
と悩んではいます。
その他の場合でも構いません!ご意見よろしくお願いします!従姉妹とは月一で合っていて関係性は強いです!
よろしくお願いします✨
- くらぴー(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ゆ
わたしなら夫婦名義で五万、子ども名義で一万にします。

🌻🌻🌻
ほかのご兄弟や従姉妹さんたちで同じ家族構成の方はいらっしゃらないですか?
もし居るなら合わせた方がいいと思います!
居ないなら、5万or7万と子供は2歳の子の食事代として5000円をポチ袋に入れたらいいと思います!
-
くらぴー
弟夫婦がいるんですが、8歳離れていて…💦
ポチ袋がいいですかね✨ありがとうございます!- 9月4日
-
🌻🌻🌻
弟夫婦が7マン包むなら最低でも7マン包んだほうが差がなくていいと思います!
仮に5万なら5万プラスポチ袋に5000えんでいいと思いますよ〜🥰- 9月4日
-
くらぴー
最低七万円ですね✨ありがとうございます!
- 9月4日

まー
従姉妹って微妙なラインですよね😅兄弟なら10万!って分かりやすいですけどね💦
私の場合も同じで、私たちの結婚式の時は未婚なので祝儀無しでした。(叔父と叔母の祝儀に含まれているという解釈です。)
私達が招待された時は、子どもがまだ居なかったので五万円を包みました。
お子さん分を含めて7万なら充分だと思いますよ👍
ここで聞くと、「10万包むのが常識です。」って高い金額を言ってくる人が多い気がしますけど😂
-
くらぴー
うわー👏ありがとうございます!充分とのご意見いただけてありがたいです^ ^
8歳歳が離れた弟(奥さんのみ)に七万円包むと言ったら、じゃぁ俺らもと言われ…いやいや私は家族でだしと思って😂助かります!- 9月4日

はじめてのママリ🔰
お子様の料理が必要なのは2歳の子だけだと思うので7万で良いかなと思います。
-
くらぴー
ご意見ありがとうございます!そうしようかなと思っていたので安心します✨
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
10万ですねー💦
席も用意されますし💦
-
くらぴー
10万円ですか!子ども分でいろいろとお世話もかけてますしね…。考えてみます。ありがとうございます😊
- 9月4日

ママリ
5〜7万で良いのかなと思うので、7万にプラスで子供分はいらないかなって思います。
私なら5万プラス子供分ですかね…
-
くらぴー
おぉー!ありがとうございます😊気持ち多めにと思っていたので、七万円で充分そうですね^ ^
- 9月4日

ママリ
私なら末広がりの8万円にします。
最低7万円ですかね。
-
くらぴー
八万円は末広がりなんですね!勉強になりました。コメントありがとうございます😊
- 9月4日

虹色ママ
家族みんなで7万円か8万円かなぁと思いました。
5万にするなら、こども分をプラスします。
-
くらぴー
最低七万円にはしようと思ってるので少ないことはなさそうですね^ ^ありがとうございます!
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
30代の従姉妹が食事無しの0歳、食事ありの幼児、夫婦の4名で参列してくれて
7万、包んでくれました☺️
ほぼ親族のみのこじんまりとした式ですが、披露宴もしました。
ただ、うちは逆に従姉妹が先に結婚して未婚であっても個別に包んだ立場です。
未婚は包む包まないはありますが…
関係性が強いのでしたら、最低7万で良いかなとは思います☺️
-
くらぴー
七万円包みました!コメントいただいた状況一緒のようでしたので、安心しました✨ありがとうございます😊
- 9月5日
くらぴー
ありがとうございます!参考になります^ ^