
生後3ヶ月の赤ちゃんがお昼寝から起きてグズグズして困っています。寝る時間はまだバラバラで、寝かしつけに苦労しています。どうすればいいでしょうか?
生後3ヶ月の子供のお昼寝についてです。
お昼寝からの寝起きが悪すぎて、ほぼ泣いて起きてからずっとグズグズで次の授乳、お昼寝に突入します。起きぐずりですかね?
寝る時間はまだバラバラで30分〜2時間位です。
短く起きてグズグズしてる時はトントンゆらゆらすると眠そうにあくびをしたりするのでそのまま続けて寝かせますが、2時間くらい寝た後もグズグズしてるのはどうしたらいいのでしょうか?
気をそらせるように遊んであげたりしても少しは楽しそうにするのですがすぐグズグズしてしまいます。
結局日中はお昼寝してるかグズグズしてるかみたいになってきちゃって辛いです。
まだ低月齢だからしょうがないのでしょうか?
- HERO mom(妊娠33週目, 妊娠33週目, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰さら
起きぐずりだとおもいます。
辛いですよね😭💦
うちの子も起きた時、激しく泣いてて辛かったです💦😢
長く寝ても泣いてた気がします💦
今でも泣きます。でも前ほど激しくはないです!徐々に減ってくると思います!!
その頃は大泣きして起きて、ちょっと様子見てダメだと思ったら抱っこして鏡見せて気をそらしてました!
それでも大泣きの時は抱っこして少し外に出ました。
良いアドバイスできなくてすみません💦

さと
うちの長男は、暑くて起きるとグズリがすごかったです。なので、冬生まれでしたが出来るだけ薄着にしたら、スッキリと起きて遊べるようになりましたし、長く寝てくれるようになりました!
-
HERO mom
なるほど!
26.7度だけどおくるみでグルグルにしてる(足だけ出してる)ので暑いのかも知れないですね😭
大人でも暑くて起きるとスッキリしないですよね!
今肌着+おくるみでおくるみをなくすと寝てくれなさそうなので、室温を下げるように意識してみます!
ありがとうございます😊- 9月4日
HERO mom
お返事ありがとうございます😊
朝一が一番機嫌よくてどんどんグズグズになっていくので日中精神的にキツくなっちゃいますね😭
徐々に減ってくるって聞いて少し安心しました😮💨
今はとにかく泣いちゃったら気をそらすように頑張ってみます!
ありがとうございます☺️